やっぱ愛ダホ!113●5月17日は国際反同性愛嫌悪の日(IDAHO)●10時から阪急西宮北口駅●11:45・千葉大学構内ライフセンター前●13時・マルイ神戸三宮店前●17時・西千葉駅北口●17:30・船橋駅南口で街頭アクション開催!

本日17日、IDAHO当日の開催イベントは以下の通りです。お近くの方はぜひ、応援・声援・参加大歓迎ですので、足をお運びになってみてください。
★Twitterでハッシュタグ「#YESidaho」を付けてつぶやくと、リアルタイムでメッセージが読まれるかもしれません。今年の募集テーマである「多様な性にYES!」「あと10年経ったら・・・」「3.11以降、考えたこと」に関連した書き込みをぜひ、してみてはいかがでしょう?
17日(火)の開催イベント
【西宮】
街頭アクション 5月17日(火) 午前10時~
@阪急西宮北口駅、北東プラザデッキ公道部分
【三宮】
街頭アクション 5月17日(火) 午後13時~
@神戸三宮、マルイ神戸三宮店前、陸橋下
【千葉】
街頭アクション 5月17日(火)
11:45~13:00 @千葉大学構内ライフセンター前
17:00~19:00 @西千葉駅北口 バスロータリー
【船橋】
街頭アクション 5月17日(火) 17:30~19:30
@JR船橋駅南口広場
→全国の開催についての最新情報はこちらをチェック!


→コンペティション部門公開審査会映像
映画『しみじみと歩いてる』上映会
5月27日(金)19:30(当日券のみ1200円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分■制作:akaboshi企画
2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤、苦しみ、そして喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。
★第6回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバルでの上映も決まりました。(7月3日です。)
★『しみじみと歩いてる』を、あなたの街で上映してみませんか?上映についてのお問い合わせは、akaboshi07@gmail.comまで。
★上映に関する最新情報は、当ブログ内「『しみじみと歩いてる』撮影&上映日記」をご覧ください。
スポンサーサイト
パフ★シネマ●ヘタレ腐女子×ゲイ●石原都知事受かっちゃってどーするよトーク04●闘うと負けるなら

5月7日(土)。渋谷で脱原発デモが開催された直後に早稲田のパフスペースで開催したパフ★シネマ「ヘタレ腐女子×ゲイ●石原都知事受かっちゃってどーするよトーク」の模様。
ヘタレ腐女子×ゲイ石原都知事受かっちゃったトーク04●闘うと負けるなら
■ヘタレ腐女子×ゲイ●石原都知事受かっちゃったよトーク PLAYLIST
セクハラ被害者にしてもDV被害者にしても、すぐに社会は「自己責任」だと言って個人の資質の問題だと短絡視し、弱者をさらに弱者に追い込み根本的な原因から目を逸らして表面上の平静さを保とうとする傾向があります。しかし根来さんは、それらの原因を辿ると明らかに「普遍性」や「法則性」があるものなので、社会の側に問題があると、ちゃんと言って行きたいとのこと。
これは、あらゆる社会的マイノリティの問題に共通して言えることであり、セクマイ問題もよく「個人の資質の問題」に摩り替えられて、社会の側にある差別的現状が無化されがちですという意味で、同じように「ちゃんと言って行く必要」が、まだまだある社会状況が続いていると僕は思います。→FC2 同性愛 Blog Ranking

→コンペティション部門公開審査会映像
映画『しみじみと歩いてる』上映会
5月27日(金)19:30(当日券のみ1200円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分■制作:akaboshi企画
2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤、苦しみ、そして喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。
★第6回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバルでの上映も決まりました。(7月3日です。)
★『しみじみと歩いてる』を、あなたの街で上映してみませんか?上映についてのお問い合わせは、akaboshi07@gmail.comまで。
★上映に関する最新情報は、当ブログ内「『しみじみと歩いてる』撮影&上映日記」をご覧ください。
菜の花パレードはまおか02●「風評被害」ではなく、実際に被害が起きているんだ。 ~いわき市でのボランティア活動現場報告
菜の花パレードはまおか03●「風評被害」ではなく実際に被害が起きている
■菜の花パレードはまおか(2011年4月24日)PLAYLIST
4月24日に静岡駅周辺で行われた、浜岡原発停止を求めるアピール『菜の花パレードはまおか』の模様を紹介しています。静岡県の御前崎にある浜岡原子力発電所には停止命令が出ましたが、防潮堤ができるまでという暫定的なものであり、「廃炉」が決まったわけではありません。ほとぼりが冷めた頃に復活の機運が高められないようアピールを継続する必要性を感じています。
パレード出発前の集会にて、静岡市議会議員のまつや清さんと宮沢けいすけさんの挨拶があり、いわき市にボランティア活動に入ってみて感じたことが率直に述べられました。特に、「風評被害ではなく、実際に被害が起きているんだ」という宮沢議員の言葉が印象的でした。マスメディアで流布されている言葉を「素直に信じること」の危険性を、今ほど認識せねばならぬ時は無いのではないでしょうか。思考停止しないようにしたいですね。→FC2 同性愛 Blog Ranking
座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル奨励賞ありがとうございます。
→コンペティション部門公開審査会映像
映画『しみじみと歩いてる』上映会
5月27日(金)19:30(当日券のみ1200円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分■制作:akaboshi企画
2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤、苦しみ、そして喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。
★第6回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバルでの上映も決まりました。(7月3日です。)
★『しみじみと歩いてる』を、あなたの街で上映してみませんか?上映についてのお問い合わせは、akaboshi07@gmail.comまで。
★上映に関する最新情報は、当ブログ内「『しみじみと歩いてる』撮影&上映日記」をご覧ください。
■菜の花パレードはまおか(2011年4月24日)PLAYLIST
4月24日に静岡駅周辺で行われた、浜岡原発停止を求めるアピール『菜の花パレードはまおか』の模様を紹介しています。静岡県の御前崎にある浜岡原子力発電所には停止命令が出ましたが、防潮堤ができるまでという暫定的なものであり、「廃炉」が決まったわけではありません。ほとぼりが冷めた頃に復活の機運が高められないようアピールを継続する必要性を感じています。
パレード出発前の集会にて、静岡市議会議員のまつや清さんと宮沢けいすけさんの挨拶があり、いわき市にボランティア活動に入ってみて感じたことが率直に述べられました。特に、「風評被害ではなく、実際に被害が起きているんだ」という宮沢議員の言葉が印象的でした。マスメディアで流布されている言葉を「素直に信じること」の危険性を、今ほど認識せねばならぬ時は無いのではないでしょうか。思考停止しないようにしたいですね。→FC2 同性愛 Blog Ranking

→コンペティション部門公開審査会映像
映画『しみじみと歩いてる』上映会
5月27日(金)19:30(当日券のみ1200円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分■制作:akaboshi企画
2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤、苦しみ、そして喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。
★第6回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバルでの上映も決まりました。(7月3日です。)
★『しみじみと歩いてる』を、あなたの街で上映してみませんか?上映についてのお問い合わせは、akaboshi07@gmail.comまで。
★上映に関する最新情報は、当ブログ内「『しみじみと歩いてる』撮影&上映日記」をご覧ください。
【オペレーションコドモタチ】山本 太郎 メッセージ02
●YouTubeより~【オペレーションコドモタチ】山本 太郎 メッセージ02
少し極端な物言いに聴こえるかもしれませんが、実はまっとうなことを言ってると思います。東京、あるいは日本全国の地域に言えることだと思いますが、高濃度汚染地帯=「ホットスポット化」するかどうかは時と天候の運まかせ。チェルノブイリの場合はすぐ放射性物質の放出が食い止められましたが、福島第一原子力発電所からは、ず~っと、しかも数箇所から出続けています。どう制御すべきなのか、見通しすら立っていません。人間のコントロール下に無いのです。これからは、そのことが「事実」なんだと冷静に受け止めつつ、未来を構想していく必要があります。→FC2 同性愛 Blog Ranking
座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル奨励賞ありがとうございます。
→コンペティション部門公開審査会映像
映画『しみじみと歩いてる』上映会
5月27日(金)19:30(当日券のみ1200円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分■制作:akaboshi企画
2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤、苦しみ、そして喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。
★第6回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバルでの上映も決まりました。(7月3日です。)
★『しみじみと歩いてる』を、あなたの街で上映してみませんか?上映についてのお問い合わせは、akaboshi07@gmail.comまで。
★上映に関する最新情報は、当ブログ内「『しみじみと歩いてる』撮影&上映日記」をご覧ください。
少し極端な物言いに聴こえるかもしれませんが、実はまっとうなことを言ってると思います。東京、あるいは日本全国の地域に言えることだと思いますが、高濃度汚染地帯=「ホットスポット化」するかどうかは時と天候の運まかせ。チェルノブイリの場合はすぐ放射性物質の放出が食い止められましたが、福島第一原子力発電所からは、ず~っと、しかも数箇所から出続けています。どう制御すべきなのか、見通しすら立っていません。人間のコントロール下に無いのです。これからは、そのことが「事実」なんだと冷静に受け止めつつ、未来を構想していく必要があります。→FC2 同性愛 Blog Ranking

→コンペティション部門公開審査会映像
映画『しみじみと歩いてる』上映会
5月27日(金)19:30(当日券のみ1200円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分■制作:akaboshi企画
2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤、苦しみ、そして喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。
★第6回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバルでの上映も決まりました。(7月3日です。)
★『しみじみと歩いてる』を、あなたの街で上映してみませんか?上映についてのお問い合わせは、akaboshi07@gmail.comまで。
★上映に関する最新情報は、当ブログ内「『しみじみと歩いてる』撮影&上映日記」をご覧ください。