石原都知事の同性愛者差別発言を受けて15●デモ開催に向けて「本当に」動き出します。 #ishihara_kougi

石原都知事の発言がなければ、出会っていなかった人たちがたくさんいるし、このネットワークって出来てなかったんだよなぁと思うと感慨深いです。そして、参加者の誰もが「抗議する」「デモを開催する」という、いわゆる「ベタベタにストレートな活動」を行なうことに対して、異議を持っていないこと。そこには自分も含まれるわけですが、そのこと自体、ある意味では画期的なことだと思っています。
日本でこの種の政治的な目的(現役の都知事の発言に対して抗議する目的)に特化した形で行なう性的マイノリティ関連の数百人規模の動員を見込むデモというのは、初めてのことなのではないかという話も出ました。アジアに目を広げて見たとしても、なかなか無いこと。そんなことをやろうとしているという自覚があまりなく、ただ単に「自分が自然に突き動かされているから動いている」だけのことであり、それはデモチームメンバーとしてミーティングに参加していた人たち皆が思っていることなのではないかと感じました。
これから開催に向けての具体的な詰めに入ります。警察との交渉等も始まります。情報は「石原都知事の同性愛者差別発言に抗議する有志の会」のブログと、新たにデモチームが作成したTwitterのアカウントで開示されて行きますので、ご興味のある方はぜひ、ご注目ください。
●「石原都知事の同性愛者差別発言に抗議する有志の会」ブログ
http://ishiharakougi.blog137.fc2.com/
●デモチームの公式Twitterアカウント
http://twitter.com/ishihara_demo
まだしばらくこのブログ、この関連の話題以外の記事をアップする余裕が無くなるかも知れません(笑)。なんとか時間を見つけて通常内容の記事も書けるように努力しますが、なにせ次から次へと展開する新たなことに向き合う「いっぱいいっぱい」な日々が続いてますので、ご容赦ください。→FC2 同性愛 Blog Ranking

『しみじみと歩いてる』
3月に東京で上映会を開催します。
3月21日(祝)13:20/15:20
(2回上映入替制/1200円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分
■制作:akaboshi企画
2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤、苦しみ、そして喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。
スポンサーサイト