fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2010-10
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

セクマイ系★今週のテレビチェック1024-1031●BS12でゲイカップルとレズビアンカップルが4人で子育てを行うオランダの家庭を紹介

【ゲイカップル・レズビアンカップル】
●2010/10/24 21:00~22:00 グローバル・ビジョンvol.93「世界の育児 Part3」(TwellV)
●2010/10/27 27:00~28:00 グローバル・ビジョンvol.93「世界の育児 Part3」(TwellV)
●2010/10/30 16:00~17:00 グローバル・ビジョンvol.93「世界の育児 Part3」(TwellV)
●2010/10/31 21:00~22:00 グローバル・ビジョンvol.93「世界の育児 Part3」(TwellV)
・・・なじみ深いテーマにスポットを当て、世界の多様な文化や価値観を知るドキュメンタリー。今回は「世界の育児 Part3」。ナビゲーター知花くららが、世界各国にご案内。育児は、その国独自の文化や価値観が表れます。オランダからは、ゲイカップルとレズビアンカップルの4人で子育てを行う家庭。インドネシアでは、親戚の数世帯が一緒に暮らす中での育児。韓国では、三世代同居家族での育児。今回は育児を通して、それぞれの国の子供に対する考え方の違いや共通点を見つめます。
【ナビゲーター】知花くらら
グローバル・ビジョン公式ページより「世界の育児 Part3」

【女装】
●2010/10/28 24:45~25:15 海月姫  #02(フジテレビ)
・・・成り行きで“おしゃれ女子 を泊めてしまった月海。だが…彼女の正体は女装した男子、蔵之介だった!彼は月海に会いたかったからと再び天水館に足を運ぶが…!?
 イラストレーターを目指して上京してきた倉下月海は、男子禁制の共同アパート天水館で日々それなりに楽しく暮らしていた。天水館には自らを“尼~ず と称し、三国志、鉄道、和物、枯れ専などジャンルは違えど各々の趣味に没頭するヲタ女子だけが集っており、月海はといえばクラゲをこよなく愛していた。  ある日月海は、熱帯魚ショップでクラゲの飼育方法をめぐってトラブルに巻き込まれてしまう。その時、月海のピンチを救ってくれたのは、なんと“尼~ず の天敵であるはずの“おしゃれ女子 だった…!?
【出演】倉下月海:花澤香菜  鯉淵蔵之介:斎賀みつき  鯉淵修:諏訪部順一  千絵子:斉藤貴美子  まやや:岡村明美  ばんば:くまいもとこ  ジジ:能登麻美子
『海月姫(1)』 (講談社コミックスキス)

【はるな愛】
●2010/10/24 16:00~17:25 美川&はるな愛の明日行ける秋の修善寺・沼津グルメ旅(フジテレビ)
●2010/10/24 18:10~18:41 MUSIC JAPAN(NHK総合)
●2010/10/25 20:00~20:54 HEY!HEY!HEY!(フジテレビ)
●2010/10/25 22:00~23:09 SMAP×SMAP本当にあった岡田准一の話SP!(フジテレビ)
●2010/10/26 22:00~22:54 魔女たちの22時(日本テレビ)
●2010/10/26 23:58~24:53 ネオスポーツ/極嬢ヂカラPREMIUM(テレビ東京)
●2010/10/28 08:00~10:25 スッキリ!!(日本テレビ)
●2010/10/27 24:45~25:50 その顔が見てみたい(フジテレビ)
●2010/10/28 19:00~20:54 ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう… 母と子壮絶ドキュメント運命の瞬間生中継(TBS)

 
LOVE『Crazy Love』

【マツコ・デラックス】
●2010/10/24 14:35~15:00 笑ってコラえて!10月からは新コーナーも満載だよSP(日本テレビ)
●2010/10/24 18:56~19:58 シルシルミシルさんデー(テレビ朝日)
●2010/10/25 17:00~18:00 5時に夢中!(TOKYO MX)
●2010/10/27 21:00~21:54 ホンマでっか!?TV(フジテレビ)
●2010/10/27 25:34~26:04 有田とマツコと男と女(TBS)
●2010/10/28 25:45~26:00 マツコの部屋(フジテレビ)
●2010/10/30 19:00~19:57 (株)世界衝撃映像社(フジテレビ)
マツコ・デラックス『世迷いごと』
中村うさぎ、マツコ・デラックス『うさぎとマツコの往復書簡』

【ミッツ・マングローブ】
●2010/10/24 09:54~11:30 サンデー・ジャポン(TBS)
●2010/10/26 11:55~13:55 DON!(日本テレビ)
●2010/10/27 23:59~24:59 おもろゲ動画SHOW投稿!1000000000ビュー(TBS)
●2010/10/29 17:00~18:00 5時に夢中!(TOKYO MX)
●2010/10/29 23:00~23:30 人志松本の○○な話(フジテレビ)
●2010/10/30 19:00~19:57 (株)世界衝撃映像社(フジテレビ)

【おすぎ】
●2010/10/24 23:00~23:30 題名のない音楽会 「VIVA!バーンスタイン(5)楽天家は幸せになれる?」(BS朝日)
●2010/10/25 04:30~05:00 おすぎのシネバラ!#158(チャンネルNECO)
●2010/10/27 12:00~13:00 笑っていいとも!(フジテレビ)
●2010/10/28 22:00~22:54 ダウンタウンDX(日本テレビ)
●2010/10/31 20:30~21:00 おすぎのシネバラ!#158(チャンネルNECO)

【ピーコ】
●2010/10/24 23:00~23:30 題名のない音楽会「VIVA!バーンスタイン(5)楽天家は幸せになれる?」(BS朝日)
●2010/10/25 08:00~09:55 とくダネ!(フジテレビ)
●2010/10/27 12:00~13:00 笑っていいとも!(フジテレビ)
●2010/10/28 22:00~22:54 ダウンタウンDX(日本テレビ)

【クリス松村】
●2010/10/25 20:00~20:54 HEY!HEY!HEY!(フジテレビ)
●2010/10/27 19:00~19:57 クイズ!ヘキサゴンII(フジテレビ)

【マロン】
●2010/10/30 24:15~24:40 めざせ!会社の星「仕事に活力! WE LOVE お弁当」(NHK教育)
●2010/10/31 10:05~11:35 きょうの料理 クッキングコンテスト2010(NHK総合)

【楽しんご】
●2010/10/24 22:00~22:54 EXILE魂(TBS)
●2010/10/30 12:00~13:30 メレンゲの気持ち(日本テレビ)

【佐々木秀実】
●2010/10/28 17:00~17:52 あなたの街で夢コンサート-埼玉県・久喜市-(NHK BS2)

【美輪明宏】
●2010/10/26 19:00~20:54 ありえへん∞世界スペシャル(テレビ東京)

【ピーター】
●2010/10/24 27:00~28:46 薔薇の葬列(日本映画専門チャンネル)

【假屋崎省吾】
●2010/10/29 21:00~21:54 中居正広の金曜日のスマたちへ(TBS)

【KABA.ちゃん】
●2010/10/24-31 26:20~27:50 気になる通販ランキング!ポシュレデパート深夜店(日本テレビ)

【広海・深海】
●2010/10/26 10:25~11:30 PON!(日本テレビ)

【IKKO】
●2010/10/26 22:00~22:54 魔女たちの22時(日本テレビ)

【小椋ケンイチ】
●2010/10/26 22:00~22:54 魔女たちの22時(日本テレビ)

【植松晃士】
●2010/10/26 22:00~22:54 魔女たちの22時(日本テレビ)

【レズビアン】
●2010/10/24 09:00~10:00 Lの世界 S6-ファイナルシーズン #6(FOXプラス)
●2010/10/24 23:00~24:00 Lの世界 S6-ファイナルシーズン #7(FOXプラス)
●2010/10/31 09:00~10:00 Lの世界 S6-ファイナルシーズン #7(FOXプラス)
●2010/10/31 23:00~24:10 Lの世界 S6-ファイナルシーズン #8(FOXプラス)

【同性婚】
●2010/10/27 16:30~17:00 シンプソンズ シーズン16#10「パティのカミングアウト」(FOX)
・・・町を紹介する番組でスプリングフィールドの評価が低かった。その結果、観光客が激減し、町の経済が悪化。同性婚で町おこしをすることになる。

【オネエ】
●2010/10/27 19:00~20:49 爆問パニックフェイスドッキリ大連発!調子にのってる芸能人お仕置きSP(TBS)
・・・TEEN層に人気の『パニックフェイス王』がレギュラー番組になってゴールデンに登場!極限の状態で現れる人間の真の姿をガチでお見せします!「もしもADがおじいちゃんだったら…」 「もしもディレクターがオネエだったら…」 「もしも自分だけにお化けが見えたら…」 など、思いがけないシチュエーションで、 人々はどんな「パニックフェイス」を見せるのか!? 悲喜こもごもの姿を徹底的に紹介! 楽しい笑いをお送りします。
【MC】 爆笑問題(太田光・田中裕二) 【ゲスト】 有吉弘行 TKO(木本武宏・木下隆行) NON STYLE( 井上裕介・石田明) ほか

【クイア・アイ♂♀ ゲイ5のダサ男改造計画】
・・・アメリカで大人気のファブ・ファイブ(「クールな5人組」)がライフに帰ってきた。インテリアデザイナー、ファッションの達人、シェフ、 美のカリスマ、そして音楽やポップカルチャーなどあらゆる知的なものに関わる「知性のコンシェルジェ」。そして・・・5人全員が才能豊かなゲイ!彼らは世界中の悩めるブサイクな男性たちに変身のチャンスを与えようと決意する。
★FOXプラス公式ページ→クィア・アイ

FC2 同性愛 Blog Ranking



ゲイ・カップルをゲストに迎えて
『しみじみと歩いてる』第2回東京上映会


11月23日(祝)14:00上映(トーク付き1300円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分
制作:akaboshi企画

 『関西レインボーパレード』で出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤や喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。今回は映画に出演している九州のゲイ・カップルをゲストに向かえて「地方に暮らすセクシュアルマイノリティとして思うこと」を上映後にトーク。ぜひお越しください!上映会の詳細はこちら。

ドキュメンタリー映画『しみじみと歩いてる』東京初上映会 11月3日(祝)なかのZERO視聴覚ホールで開催



11月3日(祝)
13:20~/15:20~

(2回上映:入替制)1200円

会場:なかのZERO視聴覚ホール
・・・中野駅南口徒歩8分

監督:島田 暁/2010年制作 77分

■2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く『関西レインボーパレード』に通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤や喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。

■監督プロフィール:2005年より「akaboshi」名義でブログ『フツーに生きてるGAYの日常』を開始。YouTubeと連動しながら主に日本のセクシュアルマイノリティに関する情報を発信。2007年『No Border~世界のLGBTからのメッセージ』(尾辻かな子さんと共同監督)、2009年『竜超の現代狂養講座 同性愛とテレビジョン』監督。共に東京国際レズビアン&ゲイ映画祭で上映。

 この作品はこれまで9月20日(祝)北海道shintoku空想の森映画祭、10月11日(祝)大阪・トランスカフェAYAと上映を重ねてきましたが、いよいよ東京での初上映となります。シアター型の客席が設置されている上映環境で、じっくりと観ていただきたかったので、なかのZERO視聴覚ホールを選びました。ぜひ足をお運びいただき、率直な感想をお聞かせください!FC2 同性愛 Blog Ranking



ゲイ・カップルをゲストに迎えて
『しみじみと歩いてる』第2回東京上映会


11月23日(祝)14:00上映(トーク付き1300円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分
制作:akaboshi企画

 『関西レインボーパレード』で出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤や喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。今回は映画に出演している九州のゲイ・カップルをゲストに向かえて「地方に暮らすセクシュアルマイノリティとして思うこと」を上映後にトーク。ぜひお越しください!上映会の詳細はこちら。

国会でついに性的マイノリティの多様性が可視化●民主党・松浦大悟議員が質問 「自殺対策について」「国勢調査での同性カップルの扱いについて」

 2010年10月10月18日(月)は日本の性的マイノリティの歴史において、とても大きな前進があった日として記憶されることになるでしょう。

 参議院の決算委員会にて民主党の松浦大悟議員が「自殺対策について」の質問を11:28から約30分間、菅直人首相や国務大臣、総務大臣に行ったわけですが、質問の後半部分において「自殺のハイリスク層」として性的マイノリティの存在に言及。さらに、国勢調査において同性カップルの存在が想定されておらず、配偶者として記入すると「誤記扱い」になる問題点等を指摘し、担当大臣から「今後検討していく」等の答弁を引き出しました。

 これまで、日本の国会の場で性的マイノリティに関して行われた議論は、専ら「性同一性障害」に関してのものでした。特にセクシュアリティ(性的指向)が異性愛者ではない人(同性愛者・両性愛者等)の存在について議論されたことは、ほぼ「無かったに等しい」と僕は聞いています。つまり今回の松浦議員の質問は、国会の場で初めて「性的マイノリティの多様性」に言及された瞬間でもあったわけです。

 なおこの決算委員会はNHK総合テレビとNHK衛星第1テレビで放送され、インターネットでも中継されていたわけですが、松浦議員の質問は午前中の部の最後だったということもあって総合テレビでの中継はニュースで11:54に中断されてしまい、性的マイノリティに言及した質問箇所を地上波で観ることができなかったのが、少し残念ではありました。(衛星放送とインターネットでは視聴できました。)

 以下、関連場面のみですが文字起こししてみました。松浦大悟議員の「自殺対策について」の30分間の質問の後半約5分間の部分のみの抜粋です。




松浦大悟議員

 『さて、自殺のハイリスク層としましては、性的マイノリティの方々の問題があります。例えば、性的マイノリティの自殺未遂率は、異性愛者の6倍という調査結果も出ています。社会の中で自分は承認されていないという不安が、自殺に向かわせているのではないかと言われています。

 こうした性的マイノリティの子どもたちにつきましては、自らの性的指向を自覚し始める思春期の教育が特に重要だと考えますが、岡崎大臣、こうした子どもたちへの支援は、どう考えていらっしゃるでしょうか。』

岡崎トミ子国務大臣

 『お応えいたします。自殺対策につきましては、相談・支援体制の充実、これが大変重要だという風に考えておりますが、社会におきます自殺に対する偏見ですとか、あるいは精神疾患に対する偏見、こうしたものを除去していくことが、大変重要だという風に思っておりますのと、メンタルな面で、精神科・医療体制の充実ということが大変重要だという風に私たちも考えておりまして、こうした取り組みを総合的に行っていくことが大切だという風に思っております。

 また、自殺の危険性の高い、いわゆるハイリスクの方の要因につきましては、きめ細かな対応が求められているという風に思います。こうした取り組み、アルコールに依存をしている、あるいは、農業・林業関係でうまく行っていない、あるいは主婦の方とか、いろいろな方々の悩みがあると思いますけれども、一体的にこうした取り組みを進めることによって、今おっしゃった性同一性障害ですとか、ハイリスクの皆さんたちに対して、様々な困難を抱えている、そういう方々に対する支援に、しっかりと手が届くようにして行きたいと考えております。』

松浦大悟議員

 『今年の7月23日に、菅総理が本部長の「子ども若者育成支援本部」が発表した「子ども若者ビジョン」の中には、性同一性障害や性的指向の問題についても書き込まれております。私のところにもこうした問題に悩み、苦しみ、時に自殺すら考えてしまう子どもや若者の声が届いております。このビジョンはそうした声を汲み取ったものだと理解しております。

 ところで最近、性的マイノリティに対する理解がまだまだ進んでいないなと感じる出来事がございました。国勢調査について、性的マイノリティの方々から「回答をしにくい」というご意見をいただきまして、総務省の担当課長にお尋ねしたところ、「先生も御地元を抱えていらっしゃるんでしょう。こんな問題に興味を示すより、地元活動をされたらどうですか」と言われました。たいへん残念な思いがいたしました。「国勢調査では同性カップルをどう扱うのか」という質問をしたんですけれども、母国で正式に同性結婚をしている外国人で現在は日本に住んでいる方でもですね、別世帯として扱うんだそうです。

 たとえ配偶者の欄に記入してもそれは誤記、誤って記されたものと処理をされるということでした。統計調査として同性カップルを項目に入れている国も多いわけですから、現実をしっかり把握するためには、私は「必要ではないか」と思っているのですが、総理はどうお考えになってるでしょうか。』

片山善博総務大臣

 『国勢調査の記入内容につきましては今、委員のおっしゃったようなことでございます。これは、いわば記入の正確さを追及するなどの観点から、統計委員会に諮った上で決定して今回の実施に至ったものであります。今後のことにつきましては、これは、その、今委員がおっしゃったことも含めて、性的マイノリティの問題も含めて、今後の国勢調査のあり方をどうするかは、有識者の意見、それから統計委員会にまた諮ったりしながら、今後検討して行きたいと思っております。』

松浦大悟議員

 『性的マイノリティであっても等しく国民であることに違いはないわけで、「あなたは想定外だ」と言われれば、誰だって、悲しむわけでございます。来年、次は5年後ですけれども、次の国勢調査のあり方についての審議会も立ち上がるということでございますので、こうした声があるということをしっかりと踏まえた上で対応がなされるものと期待したいと思います。』




 現在、この質問の模様は参議院のホームページ「参議院インターネット審議中継」から見る事が出来ます。会議名「決算委員会」、発言者「松浦大悟」で検索すると「2010年10月18日決算委員会」のリンクが出てきますので、そこからストリーミング配信で「決算委員会(開会~休憩1)」という8時間以上ある映像を見る事ができます。松浦大悟議員の質問は2:24:20~2:54:00。性的マイノリティ関連の言葉が含まれた質問場面は、2:49:10~となっています。

 さあ、国政の場で「性的指向」「同性カップル」「性的マイノリティ」という言葉が使われ首相や大臣、国会議員たちに(公的な場で)意識されましたよ。でもこれはまだスタートライン。松浦議員が質問し、大臣が答弁した内容が今後、ちゃんと施策に反映されていくのかどうかを注意深く見守り、必要とあらば声を届けていくことが必要になりますし、問題意識を共有している人は見ているだけではなく参画していくことが「これから」さらに大切になってくるのです。FC2 同性愛 Blog Ranking



ゲイ・カップルをゲストに迎えて
『しみじみと歩いてる』第2回東京上映会


11月23日(祝)14:00上映(トーク付き1300円)
会場:なかのZERO視聴覚ホール
監督:島田暁/2010年制作 77分
制作:akaboshi企画

 『関西レインボーパレード』で出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤や喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめました。今回は映画に出演している九州のゲイ・カップルをゲストに向かえて「地方に暮らすセクシュアルマイノリティとして思うこと」を上映後にトーク。ぜひお越しください!上映会の詳細はこちら。

セクマイ系★今週のテレビチェック1016-1023●マツコ・デラックスさん、期首特番や新番組、CMに続々出演

【マツコ・デラックス】

 

●2010/10/16 12:00~14:00 土曜α・ホンマでっか!?TV もう1度、いや2度いや何度でも見たい衝撃!ホンマでっか・・・2時間スペシャル(フジテレビ)
●2010/10/16 18:30~19:00 もしもツアーズ(フジテレビ)
●2010/10/16 19:00~20:54 (株)世界衝撃映像社 SP(フジテレビ)
●2010/10/17 18:56~20:54 シルシルミシル特盛版(テレビ朝日)
●2010/10/18 17:00~18:00 5時に夢中!(TOKYO MX)
●2010/10/20 19:56~20:54 1億人の大質問!?笑ってコラえて!(日本テレビ)
●2010/10/20 21:00~23:08 ホンマでっか!?TV SP(仮)(フジテレビ)
●2010/10/20 25:25~25:55 有田とマツコと男と女(TBS)
●2010/10/23 13:30~14:30 サタデーバリューフィーバー 「マイノリティ・リポート」(日本テレビ)


【はるな愛】
●2010/10/16 09:55~10:50 使える!アイデアハウス(テレビ朝日)
●2010/10/16 19:00~20:51 お願い!ランキングGOLD スタートスペシャル(テレビ朝日)
●2010/10/17 11:45~12:54 アッコにおまかせ!(TBS)
●2010/10/18 20:00~20:54 HEY!HEY!HEY!(フジテレビ)
●2010/10/19 19:00~20:54 カスペ!・ついていったらこうなった7悪徳商法 緊急報告会(フジテレビ)
●2010/10/19 22:00~22:54 魔女たちの22時(日本テレビ)
●2010/10/21 08:00~10:25 スッキリ!!(日本テレビ)
●2010/10/22 19:00~19:57 ペケポン(フジテレビ)
●2010/10/22 24:58~25:53 ハッピーMusic(日本テレビ)

【おすぎ】
●2010/10/17 09:00~09:30 題名のない音楽会(テレビ朝日)
●2010/10/17 20:30~21:00 おすぎのシネバラ!#157(チャンネルNECO)
●2010/10/20 12:00~13:00 笑っていいとも!(フジテレビ)
●2010/10/22 25:00~25:30 おすぎのシネバラ!#158(チャンネルNECO)
●2010/10/23 12:00~12:30 おすぎのシネバラ!#158(チャンネルNECO)
●2010/10/23 18:30~19:00 題名のない音楽会 「VIVA!バーンスタイン(5)楽天家は幸せになれる?」(BS朝日)

【ピーコ】
●2010/10/16 13:59~16:00 今夜19時からお願い!ランキングGOLD(テレビ朝日)
●2010/10/17 09:00~09:30 題名のない音楽会(テレビ朝日)
●2010/10/18 08:00~09:55 とくダネ!(フジテレビ)
●2010/10/20 12:00~13:00 笑っていいとも!(フジテレビ)
●2010/10/23 18:30~19:00 題名のない音楽会 「VIVA!バーンスタイン(5)楽天家は幸せになれる?」(BS朝日)

【ミッツ・マングローブ】
●2010/10/17 09:54~11:30 サンデー・ジャポン(TBS)
●2010/10/19 11:55~13:55 DON!(日本テレビ)
●2010/10/22 17:00~18:00 5時に夢中!(TOKYO MX)
●2010/10/22 19:00~20:54 金曜スーパープライム 「肉ばか~日本一美味しい肉料理今夜決定~」(日本テレビ)

【美輪明宏】
●2010/10/16 16:55~17:15 「女神のキセキ」オススメ(テレビ東京)
●2010/10/17 10:00~10:30 「女神のキセキ」オススメ(テレビ東京)
●2010/10/19 19:00~20:54 女神のキセキスペシャル(テレビ東京)

【前田健】
●2010/10/20 16:30~17:00 フレッシュプリキュア!(TOKYO MX)
●2010/10/21 16:30~17:00 フレッシュプリキュア!(TOKYO MX)
●2010/10/22 16:30~17:00 フレッシュプリキュア!(TOKYO MX)

【小椋ケンイチ】
●2010/10/19 22:00~22:54 魔女たちの22時(日本テレビ)
●2010/10/21 18:00~18:50 MADE IN BS JAPAN【台湾】(BSジャパン)
●2010/10/21 19:45~19:55 MADE IN BS JAPAN(BSジャパン)

【クリス松村】
●2010/10/16 10:40~11:40 チャンネルΣ・クイズ!ヘキサゴンII(フジテレビ)
●2010/10/18 20:00~20:54 HEY!HEY!HEY!(フジテレビ)

【假屋崎省吾】
●2010/10/18 11:30~11:40 ぴあのピア-ピアノの詩人の原点-(NHK h)
●2010/10/21 11:30~11:40 ぴあのピア-恋するワルツ-(NHK h)

【IKKO】
●2010/10/19 22:00~22:54 魔女たちの22時(日本テレビ)

【植松晃士】
●2010/10/19 22:00~22:54 魔女たちの22時(日本テレビ)

【マロン】
●2010/10/16 19:00~20:51 お願い!ランキングGOLD スタートスペシャル(テレビ朝日)

【広海・深海】
●2010/10/19 10:25~11:30 PON!(日本テレビ)

【KABA.ちゃん】
●2010/10/16-22 26:35~28:05 気になる通販ランキング!ポシュレデパート深夜店(日本テレビ)

【ゲイ】
●2010/10/21 07:00~08:00 ボストン・リーガル シーズン4#4「ゲイの軍人」(FOX)
●2010/10/21 12:00~13:00 ボストン・リーガル シーズン4#4「ゲイの軍人」(FOX)
・・・シャーリーはゲイの軍人の代理人として、同性愛者を差別する軍を訴える。事務所の新人ホイットニーはケイティと共に親権問題を担当。アランは再び分裂言語に悩まされる。

●2010/10/21 16:00~17:00 LAW & ORDER:性犯罪特捜班 S5 #20(FOXプラス)
#20「自覚なき罪」
・・・絞殺死体が発見された。被害者はオリビアが昔付き合っていた地方検事補だった。そしてコンドームに残された精液は別男性のもので検事補はゲイだった。

【ドラァグクイーン】
●2010/10/23 11:30~12:00 キング・オブ・ザ・ヒル シーズン11 #1「ペギーとドラァグクイーン」(FOXプラス)
・・・女性らしさを身につけようと新しい店でステキな靴を見つけたペギーは、店で出会ったキャロリンと意気投合しショーで一緒にダンスをすることに。だがそのショーとは・・・。

【同性パートナー】
●2010/10/20 13:00~13:45 現代世界の結婚と家族( 08)第3回「親密なパートナー関係の多様化と結婚」(放送大学)
・・・欧米諸国では法律婚夫婦だけでなく、異性間、同性間の同棲関係などが制度的に認められている。欧米諸国での変化の背景、日本との違いを探る。追手門学院大学教授・善積京子

【レズビアン】
●2010/10/17 09:00~10:00 Lの世界 S6-ファイナルシーズン #5(FOXプラス)
●2010/10/17 23:00~24:00 Lの世界 S6-ファイナルシーズン #6(FOXプラス)
●2010/10/18 06:30~07:30 Lの世界 シーズン5 #10(FOXプラス)
●2010/10/18 11:00~12:00 Lの世界 シーズン5 #10(FOXプラス)
●2010/10/18 23:00~24:00 Lの世界 シーズン5 #11(FOXプラス)
●2010/10/19 06:30~07:30 Lの世界 シーズン5 #11(FOXプラス)
●2010/10/19 11:00~12:00 Lの世界 シーズン5 #11(FOXプラス)
●2010/10/19 23:00~24:10 Lの世界 シーズン5 #12(FOXプラス)
●2010/10/20 06:30~07:40 Lの世界 シーズン5 #12(FOXプラス)
●2010/10/20 11:00~12:10 Lの世界 シーズン5 #12(FOXプラス)

【性転換】
●2010/10/16 04:00~05:00 タブー3 ~禁断の世界~「性転換エクスタシー」(ナショナル ジオグラフィック チャンネル)
・・・あなたは、仕事も家族も自分の将来も捨てて、本当の自分をさらけ出すことができるだろうか。男として生まれた子供が、女として育てられる文化ってあり?

【女装】
●2010/10/17 25:20~25:50 Music Birth+(TBS)
・・・次世代のトップアーティストを発掘するMusic Birth+ 「響かせるビート」をテーマにライブバトル!
ミュージックシーンで、光輝くため メジャーデビューという夢の実現のため 選ばれしアーティストが、今ここに集結! 未来のブレイク目指して戦う、その名も“FUTURE BATTLE”! 今回のバトルキーワードは、「響かせるビート」。 実力派揃いの出場者は、エロさわやかなバンドに青春ときめきバンドと多種多彩。 チャンスを掴むのは一体誰だ!!さらに、フーチャーロードでは、桜塚やっくん率いる女装バンド「美女♂men Vlossom」のデビューライブに密着! アルフィーの高見沢さんに作曲してもらった新曲を引っさげ、なんといきなり世界デビュー!?上海でのライブの模様を紹介します。お楽しみに!
【MC】 半田健人 【審査委員長】 野口五郎 【ナレーター】 KJ

●2010/10/18 23:30~25:30 ヘアスプレー(洋画★シネフィル・イマジカ)
●2010/10/22 14:30~16:30 ヘアスプレー(洋画★シネフィル・イマジカ
・・・天真爛漫な太めの女子高生を主人公にし、60年代の風俗を歌とダンスで描いた大ヒットミュージカルの映画化。ジョン・トラヴォルタが驚愕の女装姿で登場する痛快コメディ!

【クイア・アイ♂♀ ゲイ5のダサ男改造計画】
・・・アメリカで大人気のファブ・ファイブ(「クールな5人組」)がライフに帰ってきた。インテリアデザイナー、ファッションの達人、シェフ、 美のカリスマ、そして音楽やポップカルチャーなどあらゆる知的なものに関わる「知性のコンシェルジェ」。そして・・・5人全員が才能豊かなゲイ!彼らは世界中の悩めるブサイクな男性たちに変身のチャンスを与えようと決意する。
★FOXプラス公式ページ→クィア・アイ

FC2 同性愛 Blog Ranking



★メディア報道や表現を、セクシュアルマイノリティの視点から問う

~「ジェンダーとセクシュアリティの媒介」トーク
11月17日(日)14時~17時@3331 Arts Chiyoda

【メンバー】
■伊藤 悟さん(すこたんソーシャルサービス:著書『男ふたり暮らし』他)
■三橋 順子さん(性社会・文化史研究者:著書『女装と日本人』他)
■(司会)akaboshi(『竜超の現代狂養講座 同性愛とテレビジョン』監督)

・・・日本のメディアでは、セクシュアル・マイノリティについて「何が表現され、どのような影響がもたらされて来たのか」「足りない側面は何なのか」「それはメディアのみの責任なのか」etc

★同日18時からは関連映画上映会にて『竜超の現代狂養講座 同性愛とテレビジョン』の上映あり→詳細はこちらを御覧ください。

メディア報道や表現をセクシュアルマイノリティの視点から問う●伊藤悟さん(すこたんソーシャルサービス)、三橋順子さん(女装家)とのディスカッション10/17(日)14時開催

 「セクシュアルマイノリティのメディア報道や表現」に関心が高い方、お待たせいたしました。いよいよ今週末10月17日(日)14時から「3331 Arts Chiyoda」 にて、同テーマでのディスカッションが開催されます。

 ゲストは、これまで一般雑誌メディアや著作、記者会見・講演の場で「セクマイメディア表象」について活発に意見を表明してきているお二人。伊藤悟さんすこたんソーシャルサービス)と三橋順子さん女装家)。akaboshiが司会を担当します。

 ゲストのお二人は早くからセクマイ当事者としてのマスメディア出演や取材協力を繰り返して来られており、時代の趨勢や現状についての鋭い批評眼をお持ちです。最近でも24時間テレビのランナーを務めた「はるな愛さん」の描かれ方等、セクマイ当事者間で話題になった事例はたくさんあります。そうしたことについても複眼的な分析や批評を行えればと思っています。

 なお、このディスカッションはdislocateというアート系の団体が主催する「mediActions:メディアによる活性化」というイベントの一環として開催されるものであり、同日18時からは関連企画として、6本のセクシュアルマイノリティ系映画が上映されます。そちらではakaboshi名義で2009年に制作した『竜超の現代狂養講座 同性愛とテレビジョン』の上映もあります。会場は廃校をアートの拠点に蘇らせた面白い空間です。ぜひ足をお運びください!


dislocate「メディアクションズ:メディアによる活性化」
ディスカッション「ジェンダー・セクシュアリティの媒介」

【メンバー】
 伊藤 悟さん(すこたんソーシャルサービス:著書『男ふたり暮らし』他)
 三橋 順子さん(性社会・文化史研究者:著書『女装と日本人』他)
 (司会)akaboshi(『竜超の現代狂養講座 同性愛とテレビジョン』監督)

【ディスカッション内容】
 日本のメディアでは、セクシュアル・マイノリティについて
 「何が表現され、どのような影響がもたらされて来たのか」
 「足りない側面は何なのか」
 「それはメディアのみの責任なのか」etc

【日時】
 2010年10月17日(日)14~17時 入場無料

【会場】
「3331 Arts Chiyoda」 千代田区外神田6丁目11-14(旧練成中学校)
  東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分
  東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分
  JR御徒町駅南口より徒歩7分
  JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分
  http://www.3331.jp/access/

【主催】ディスロケイト
 http://www.dis-locate.net/mediactions/aboutjp.html
 「メディアクションズ:メディアによる活性化」公式サイト
 http://www.dis-locate.net/mediactions/eventsjp.html
 ディスカッション概要
 http://www.dis-locate.net/mediactions/genderjp.html


【関連映画上映会】「You and me, us」
10月17日 18時~20時(800円)


「わたしが沈黙するとき」山本兵衛(8分)
「東京のどこかで」タテナイケンタ(19分)
「竜超の現代狂養講座 同性愛とテレビジョン」akaboshi(25分)
「othello」棚田清(2分)
「nakedyouth」宍戸幸次郎(10分)
「ミョンジャ、泣くな。化粧が落ちる…」Jin Yoon Kyoung(10分)

同性愛とテレビジョン●NHK放送中止事件の真相
 
■監督(akaboshi)作品解説■
 僕が「同性にしか惹かれない自分」に気付き、その事実を受け入れるまでには様々な心理的葛藤がありました。世間から笑われる対象だったり毛嫌いされるような対象に自分を当てはめなければならない。そのことに最も抵抗を感じ恐怖に怯えたのは自分自身でした。自己受容できず家族にも言えない当事者が多く、精神的な孤絶感に苛まれやすい社会構造は続いており、その原因を日本のマスメディアが助長している状況は相変わらず続いています。だからこそ、90年代にNHKで「当事者目線からの世界観を伸び伸びと表現できる場」を設けようとしたディレクターの行為は尊かったし放送中止は残念だった。その悔しさを映像に定着させた作品です。



ディスカッション・ゲスト関連映像

セクマイを正しく理解する週間3●TBSドラマ「タンブリング」のゲイ描写
 

テレビの中の性的マイノリティ
 
テレビの中の性的マイノリティ PLAYLIST

FC2 同性愛 Blog Ranking


« BACKHOME | NEXT »

無料ホームページ ブログ(blog)