撮影日記 001●綾さんを撮る!きっとそこに今の自分があるから。

本当はこういう時にはブログを休止しようかと思ったのですが、結局はパソコンを持ち運んでこうして書いているというのが自分でも笑えます。完全に生活の一部に組み込まれているわけで、ここにこうして書くことが「自分」なんですね。ええ。そういう自分も素直に受け入れようと思っています。
実は僕はこうしてブログを書き、YouTube映像と連動させたりということを日常的に行っているので「そういうことを主にやっている人」と思われることが多いのですが(まあそれも事実ではありますし、人からどう思われようが自分さえ自分を見失わなければいいんですがね)、自分にとっての精神的な本業は「映画作り」にあると、ずっと思い続けてきました。

しかし当時、翌年の尾辻さんの参院選出馬やセクマイ当事者候補の立候補に向けてのムーブメントが大きく盛り上がっていた時期でもあり、撮影している映像を映画のためにまとめる時間を作るよりも、とにかく「今、目の前で次から次へと起こっていること」を記録し、リアルタイムにインターネットに公開し、そのムーブメントに少しでも寄与したいという思いの方が強かったため、僕はそちらの道を選択しました。毎日のように何処かで何かが起こっている。その面白さの渦中で夢中に記録し公開しました。
結果、現在までに1200個の映像をYouTubeに載せ、いろんな人との出会いの中でパフナイトやパフシネマといったイベント主催にも関わり始めたりしたわけですが、本来の目的だったはずの映画作りは一向に完成作を生み出さないまま・・・というジレンマにも陥ったわけです。当時の自分にしてみたら、「本来やるべきことをおろそかにして、何やってんだ!」という感じであるわけですが。

昨年の3月頃は、そのジレンマが急速に高まって、いわゆる「リアルタイムのアクティビズム」的なものから距離を置きたくてしょうがなくなりブログをしばらく放置したりもしたのですが、それをやってみたらやってみたで、逆にフラストレーションが高まってしまう自分を発見しました。そして、どちらかに絞ろうとするのではなく、その両方をやり続けることを、僕の根源的な部分が欲しているんだろうなあと、開き直ることにしてみました。それが今の僕です。
今、大阪に向かっているのは、今年の1月にパフナイトやRonとakaboshiの直撃トークに出演してくださったMtFレズビアンの綾さんの「これから」を撮るためです。これは純粋に、映画のためだけに撮りに行きます。
僕がセクシュアルマイノリティにビデオカメラを向け始めて以降の3年半の間に、どんどん変化して行った綾さん。その間、僕はYouTube用なのか映画用なのか整理しきれないまま、たくさんの映像を撮り貯めて来たわけですが、知らず知らずのうちに、変化して行く綾さんの姿を映し込んでいたわけです。その中からいつの間にか、ふっと浮かび上がってきたという感じ。

そんな折、なんと綾さんの方から僕に「売り込み」がありました。人生における重大な決断をしたので、それを映像に記録して欲しいと。
僕にとっては願ってもない話。ドキュメンタリー撮影というのは撮影者にとって、「この人のことを撮っているけれども、本当に申し訳ないなぁ」という罪悪感との闘いでもあるわけですが、なんと今、興味の対象の中心である人の方から「撮ってくれ」と言って来たのです。
と、いうわけで行ってまいります。ようやく自分の人生と、映画作りがリンクしてピタッと歩調を合わせ始めたシンプルな気持ちを感じています。ままならぬことも起こるだろうけど、先行きの見えない現実の中での「発見」をこそ記録して行きたい。そこに僕の活動の「核」があります。→FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト