やっぱ愛ダホ!Twitterとも連動しながら100文字メッセージを募集中!

いよいよ今年もこの季節。「やっぱ愛ダホ!」の5月17日が迫ってきましたよ。今年はTwitterとも連動して100文字前後の「多様な性にYES!」なメッセージを募集します。以下の告知文を読んで、ふるってご参加ください!(以下転載歓迎です。)
→FC2 同性愛 Blog Rankingきみのつぶやきが愛になる。
~多様な性にYES!のメッセージ募集☆
WHOが1990年に障害疾病分類から「同性愛」を外した日=5月17日を記念して今年もやります!「やっぱ愛ダホ!」の街頭アクション。
4年目になる今年も全国約10か所の街頭で、皆さんから寄せられた「多様な性にYES!」のメッセージをマイクを使って発信します。また、いただいたメッセージを集めた「メッセージ展」も各地で開催。あなたの「一言メッセージ」、ふるってご応募ください☆ (※)お寄せいただいた内容は、全国さまざまな場所やWeb上で公開され、メッセージ展でも使用されます。応募の際はご注意ください。
【多様な性にYES!メッセージ応募フォーマット】
1.IDAHOネーム(当日メッセージとともに読まれてもいい名前)
2.住んでいる地域/肩書き(学生、会社員など)
3.「多様な性にYES!」の一言メッセージ :100文字程度
これらをそろえて・・・
●「やっぱ愛ダホ!」のブログのコメント欄
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/76/
●mixi「やっぱ愛ダホ!」コミュニティ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52651674&comm_id=4849871
●twitterで「#YESidaho」のハッシュタグをつけてつぶやく。(この場合、IDAHOネームや肩書きを略してもOK。#の前には必ず半角スペースを空けてください。)
・記入フォーマット例
→『つぶやくことでやっぱ愛ダホー!』★★★★★(半角スペース)#YESidaho
・記入例
→『つぶやくことでやっぱ愛ダホー!』ゲイであるということは、ゲイの視点から世の中を観ているということ。それが自分の個性の一つだと自覚できた時、僕は自分を肯定した。だって面白いんだもん。いろんな「あたりまえ」を疑いながら、これからもゲイであることを楽しもう。 #YESidaho」
★ブログとmixiでの応募締切りは5月14日(金)夜12時まで。twitterは街頭アクションの最中まで書き込みOK。街頭アクションに居合わせたあなたの言葉がリアルタイムで読まれるかも!
★当日街頭で展示する虹色画像も募集しています!
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/71/
★今年はもう一つメッセージを募集予定。詳細は後日発表☆
【やっぱ愛ダホ!HPアドレス】
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/
【mixi 5月17日は「やっぱ愛ダホー!」コミュ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4849871