fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

今週のセクマイ的★テレビチェック006●『乙男(オトメン)』で高田延彦に萌えたり、料理番組で、はるな愛の涙を見たり。

 先週観たドラマが面白かったのでコミック買いました~『乙男(オトメン)』。書店で少女マンガの棚を覗くのはちょっと気が引けたけども~(不慣れなもので。爆)。

『オトメン(乙男) 1 (花とゆめCOMICS)』

 ドラマの方は8/8(土)に第2回が放送されましたが今回は、主人公が好意を寄せている「男っぽい女の子」の家庭環境が描かれていました。彼女は母親とは幼いころに死別し、父親一人に育てられたわけですが。その父親が柔道の師範をしていて、つまり「男の中の男」なのです。そんな父親に親しんで育ったので、女の子は「男っぽさ」を身につけたのでした。

 その家に、いわゆる「乙女チック男子」が遊びに行くわけですから波乱が起こらぬわけがありません。「なんだこの軟弱男は~っ!」と拒絶されてしまったため、オトメンは父親に気に入られようと無理やり「男っぽさ」を取り繕ってアピールするのですが・・・上手くいきません。

 最終的には、やはり本来の自分で勝負するべきだということで、得意の料理で父親の胃袋をガッチリとつかんで気に入られたのですが、なんと父親は娘に「彼を嫁にもらいなさい。」とまで言うようになるのです。その展開が笑えた~。

 このドラマ、漫画よりも漫画チックではないかと感じるくらいに演出がスピーディーで、笑える場面が満載。配役も原作のイメージを裏切っていないような気がしますし、リアリティを感じます。

 個人的には今回は、父親役の高田延彦の「男っぽさに徹した演技」に萌えました(笑)。すっごく旧時代的な「男の中の男」なのですが、なんとも言えずエロティックだったんです~。いいんですよね、ああいう人も現に居るわけだし、僕のように「萌える」人だって居るわけだし(爆)。

 この物語には乙女チックな男子も居れば、男の中の男も居る。男っぽい女子も居れば、超ブリっ子女子も居る。つまり、「こういう生き方こそが素晴らしいのだっ!」という正解例を押し付けるのでは全くなく、すべての存在を愛らしく描き出してるところが温かいです。今後もハマり続けそうです。

 あと先週は、はるな愛さんの活躍も目立ってました。

 彼女の出演番組はあまり外れがないので録画して出演場面を大体チェックするようにしているのですが、8月4日(火)に日本テレビ系で放送された『魔女たちの22時 芸能人タレコミ魔女スペシャル』では、「10kgのダイエット成功なるか!?」という、彼女を目玉にした企画が放送されました。番組に指定された期間内にダイエットに失敗したらバリカンで丸刈りにされるのが約束だそうで、この日がその締切日。「もしかしたら丸坊主が見られるのか?」と、視聴者の関心は引き付けられます。

 番組の最後。視聴者の関心が最高潮に達した頃に体重計に乗るわけですが、ギリギリセーフで成功でした。一時期かなり太って横から見ると腹が出っ張っていた彼女ですが、ちゃんと引っこんでましたよ。

『素晴らしき、この人生』

 さらに、8月9日(日)18時から放送されたテレビ朝日系『笑顔がごちそう ウチゴハン』にもはるな愛さんがゲスト出演し、「上京後、仕事が無い頃食べた母の味」というテーマでのトークが放送されました。

 育つにつれて「どんどん女の子になる息子」が母親には理解できなかったようで、いつしか会話がなくなってしまったという母と子。芸能人になるべく愛さんが上京した後、なかなか芽が出ずに苦労していた頃。母親が送ってきたという手紙が紹介されました。

「苦労はきっと報われます。ガンバレ愛」

 ・・・赤の他人からすればなんともない短いメッセージではありますが、はるな愛さんにとっては母親が「愛」という名前を初めて呼んでくれたのがこの手紙だったとのことで、エピソードを語りながら改めて涙を流す姿が印象的でした。

 セクマイ的な「心」に関する話題が、こうした料理番組で「ふとした瞬間に」放送されるわけですから、彼女が現在テレビで引っ張りだこになっていることによって得られるものは、本当に大きいですね。

 さて今週、検索にひっかかってきた番組は以下の通り。はるな愛さんの場合はいつも、ここで情報を載せた以外の番組にも出演している可能性が高く、チェックが追い付いていないのが実状です。

【はるな愛】
08/10(月) 深00:59→深01:29 億万笑者!(日本テレビ)
08/11(火) 後10:00→後10:54 魔女たちの22時(日本テレビ)
08/12(水) 後01:53→後02:49 サカスさん(TBSテレビ)
08/13(木) 前08:00→前10:25 スッキリ!!(日本テレビ)
08/14(金) 後10:00→後10:54 たけしのニッポンのミカタ!(テレビ東京)
08/15(土) 後07:00→後09:00 東京シティ競馬中継(TOKYO MX)
08/16(土) 後07:00→後09:00 とくばん(TBSテレビ)

【椿姫彩菜】
08/12(水) 後11:30→後11:55 青春リアル(NHK教育)
08/15(土) 後03:40→後04:30 青春リアル(NHK教育)
08/15(土) 後10:35→後11:00 青春リアル(NHK教育)

【マツコ・デラックス】
08/10(月) 後05:00→後06:00 5時に夢中!(TOKYO MX、群馬テレビ)
08/17(月) 後05:00→後06:00 5時に夢中!(TOKYO MX、群馬テレビ)

【クリス松村】
08/10(月) 後08:00→後08:54 HEY!HEY!HEY!(フジテレビ)

【美輪明宏】
08/12(水) 後01:00→後04:00 日めくりタイムトラベル(NHK衛星第2)

●サタスペ! 国分太一・美輪明宏・江原啓之のオーラの泉
08/15(土) 後07:00 >> 後08:54  テレビ朝日
出演者/国分太一 美輪明宏 江原啓之 中嶋朋子 中井貴一
ゲスト/倉本聰
・・・ゲストは脚本家・倉本聰氏。国分太一は「一緒に番組やった時、オーラの泉に出てくれないか聞いたら、『行くわけないだろ!』って言われた」と告白。ことし上演した舞台「歸國」については「戦時中の彼らが今の日本を見てどう思うのかを描きたかった」と明かす。美輪明宏も「倫理と誇りが失われましたよね」と指摘する。

【IKKO】
08/11(火) 後10:00→後10:54 魔女たちの22時 (日本テレビ)

●カウントダウン・ドキュメント 秒ヨミ!
08月16日(日)12:45~13:25 日本テレビ
今井ゆうぞう、中嶋美和子、中村蒼 
・・・「世の女性すべてに心身ともにきれいになってもらいたい」という、美容家・IKKOの人気の秘密を探るため、リポーター・今井ゆうぞうがツアー会場に潜入!
 お姉キャラのヘアメイクアーティストとして大ブレイク中の美容家・IKKO。メイクのデモンストレーションを行うため、全国ツアーを開催、多くの女性を魅了している。なかには握手し、感激のあまり涙する女性も…。しかしツアー開始直前に過労でダウンしてしまったIKKO。そして神戸、広島公演の直前には思いもよらぬトラブルが発生…!苦難続きのIKKOの全国ツアーの全貌に迫る!!

【小椋ケンイチ】
08/15(土) 前08:30→前09:55 にじいろジーン(フジテレビ)
08/14(金) 後05:00→後06:00 5時に夢中!(TOKYO MX)

【植松晃士】
08/11(火) 後10:00→後10:54 魔女たちの22時 (日本テレビ)

●出没!アド街ック天国 買い物に行きたい新宿
08/15(土) 後09:00 >> 後09:54  テレビ東京
・・・LAセレブ御用達の女性服店▽パリ発!バレエ用品店▽ジェラート店
出演者/峰竜太 薬丸裕英 山田五郎
ゲスト/植松晃士 YOU 神戸蘭子
司会/愛川欽也 大江麻理子

【おすぎとピーコ】
08/12(水) 後12:00→後01:00 笑っていいとも!(フジテレビ)

【KABA.ちゃん】
08/11(火) 前09:00→前10:48 あらしのよるに(NHK衛星第2)

【オトメン】
●オトメン(乙男)・夏 
08/15(土) 後11:30 >> 深00:15  フジテレビ
岡田将生 夏帆 木村了 瀬戸康史 佐野和真 桐谷美玲
脚本/野口照夫  出演者/岡田将生 夏帆 木村了 瀬戸康史 佐野和真 桐谷美玲 市川知宏 武井咲 柳原可奈子 高田延彦 鶴見辰吾 山本未來 阿部雅和
原作/菅野文
・・・飛鳥(岡田将生)ら剣道部は連休を利用して校内合宿をすることに。ただ、学校には昔、校内で亡くなった女子生徒の幽霊が出るとの伝説があることを知り、部員たちはおじけづく。磯野(澤部佑)らは実際に恐怖体験をして震え上がる。そんな中、飛鳥は母・浄美(山本未來)から、幽霊伝説と飛鳥の先祖との因縁を聞く。

【性同一性障害】
●だから私は後悔しない・性同一性障害との闘い
08/15(土) 後04:30 >> 後05:30  WOWOW
・・・近年ようやく認識が広がってきた性同一性障害という病気。しかし、以前はここまで病名が知られることもなかった。この病気の治療の難しいところは、医療だけではなく、法改正と、周囲の理解が必要とされるからである。
 この番組では、父親から母親となった女性とその家族を中心に、この病気との闘いをクロニクルとして描くドキュメンタリーである。性同一性障害という病気と闘いつつも、明るく前向きに生きていく母親・水野淳子さんとその家族。外見も、心も女性だが、戸籍は男性という状態での生活が続く。そんな中、性同一性障害特例法という法律が、この病気で苦しむ人々を救済するために2004年に施行された。これにより、一定条件をクリアできれば戸籍の性別変更も可能となった。しかし、子供を持つ親は、その条件から外れる。水野さんもその一人である。だが水野さんは言う「それでも私は子供を持ったことを後悔していない」。2008年性同一性障害特例法が改正され、『子供がいないこと』から『未成年の子供がいないこと』へ条件が緩和された。
 番組では水野さんや同じ病気と闘う人々のこれまでの人生を追いながら、当事者たちが現在日本で「生きていく」ことの意味を考える。(WOWOWホームページより)
★放送は8/20(木)午後8:30、8/23(日)午前9:00にもあり。(8/23放送分は、無料放送のようです。)

【女装】
●もしものシミュレーションバラエティー お試しかっ! 
08/10(月) 後11:45 >> 深00:40  テレビ朝日
超仰天芸能界女装No.1決定戦旬の芸人VS俳優VS歌手初登場11組が(秘)メーク&夏の流行服で変身…爆笑失敗も
出演者/タカアンドトシ 藤森慎吾 狩野英孝 コン・テユ 載寧龍二 天津木村 綾部祐二 FUJIWARA U字工事 ロザン 我が家 西島隆弘
ゲスト/たかの友梨 シェイラ

●キッズウィーク 夏休み映画祭り「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」
08/12(水) 後08:00 >> 後09:54  日本テレビ
(2008年“ぼくちゅう”PARTNERS)
監督/塚本連平  脚本/福田雄一
▼キャスト
イタズラの天才「ママチャリ」:市原隼人
大人げない「駐在さん」:佐々木蔵之介
町内イチまぶい美人妻「加奈子さん」:麻生久美子
喧嘩の強いエロガッパ「西条」:石田卓也
偏差値0?!の男「孝昭」:加治将樹
恋する星の王子様「グレート井上」:賀来賢人
一食2000Kcalの食いしん坊「千葉くん」:脇 知弘
女装もキュートな後輩「ジェミー」:冨浦智嗣
ダブり1年目・留年大王「辻村さん」:小柳 友
・・・人気ブログ小説を映画化した青春コメディー。'70年代の田舎町で、暇を持て余す7人の高校生と新任の警察官とのいたずらをめぐる攻防戦を描く。「ROOKIES 卒業」の市原が、悪ガキのリーダー“ママチャリ”をハイテンションな演技で好演している。「守護天使」の佐々木、「おと・な・り」の麻生と脇を固めるキャストも魅力。 ママチャリ(市原)ら高校生7人組は、いたずらを仕掛けることに夢中。そんな彼らの前に、新任の駐在さん(佐々木)が立ちはだかる。駐在さんはいたずらを厳しく取り締まるだけでなく、いたずらで彼らに反撃してくる。ママチャリたちのあこがれの女性・加奈子(麻生)が駐在さんの妻であることが分かり、両者の争いは過熱していく。

 セクマイの話題に特化した番組もいいけれど。最近ではいろんなジャンルの番組や映画・ドラマに「当たり前の存在として」描き出されているケースがとても多くなりました。

 また、「女装に抵抗をまったく感じていない男子」の描写も、「笑っていいとも」を始めとしたバラエティ番組のコーナー等で、目立って多くなってきています。「女装」や「おネェキャラ」であることが必ずしも笑いの対象ではなく、その本人にとっては「ごく当たり前のこと」であり、むしろ自ら望んでテレビに映されたがる人がたくさん居るのです。そんな人々のセクシュアリティは、異性愛者・同性愛者・両性愛者いろいろであるようです。

 ちょっと前までは、「男は男らしく」という強制力が社会に厳然としてあり、その「男幻想」を突き崩すのが一番難しいのかなぁ~と思っていた僕ですが、昨今のテレビを意識的に観るようにしてみたところ、今だにそんな現実認識を持っていたら、そちらの方が笑われる時代に突入しているなぁと思うようになりました。FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト



やっぱ愛ダホ!59●一番びっくりしたのは私自身だったんだから!!



 中部地区のメッセージ読み上げが続きます。今回、僕はこのメッセージに撃たれました。

「私たちはここにいます。ホントに身近なんだよ!だって身近なんだって一番びっくりしたのは19歳で自分がビアンだって気付いた私自身だったんだから!!」

 そ~だよね~。自分がいちばんビックリしてるんだよね~ホントそう。

 
★映像では、募集したメッセージのうち「メッセージ展やWebでの公開可」と明記されていたもののみを紹介しております。
「やっぱ愛ダホ!2009」映像PLAYLIST
IDAHO2009トークin中野「社会の中で、つながるということ」PLAYLIST

【中部地区】(山梨、長野、新潟、富山、石川、福井、静岡、愛知、岐阜)
9.IDAHOネーム:真白(マシロ)
静岡県浜松市/LGBT&H mixクラブイベントオーガナイザ
【男性に対して恋に落ちる瞬間と女性に対して恋に落ちる瞬間に、違いがあるなら教えてほしい少なくとも、私の中で何も違いは無かった。ただ違いがあるなら愛して人は皆、個別の人柄があった、ただそれだけ。】

多様な性にYES!

10.IDAHOネーム:さおっちゃん
福井県/愛ダホ応援団 団長
去年の愛ダホでは
『父さんお母さん~彼女ができましたよ!もぅ10ヶ月ですよ!私レズビアンですよ!!』
って伝えたいんだけど言えないことをかわりに叫んでもらいました。

あれから1年―。彼女との付き合いはもうすぐ2年になります。

みんな自分には関係ないって思ってるんだけど
LGBTはクラスに1人はいるんです
私たちはここにいます
ホントに身近なんだよ!
だって身近なんだって一番びっくりしたのは
19歳で自分がビアンだって気付いた私自身だったんだから!!

あぁ…みんなに伝えたいことはたくさんありすぎて!

まとまらないので
最後に今年も希望を叫んで終わります

両親に彼女を紹介したい
彼女と生涯をともにしたい
私も…
私も!
幸せになりたい!!

ビアンでよかった
彼女と一緒に温泉いけるから
物事に対する見方が広がったから
彼女とガールズトーク炸裂!
彼女が友達ということでうちに泊まりに来れるから
ビアンで残念
彼女は恋人としてうちにはこれないから
人目を気にしてしまうこと
ちょっと将来が不安
改善していかなければいけないことはまだまだいっぱいあるけど…
ビアンでよかったことがやっぱり多い!
ビアンであることを後悔したことはありません!!

11.IDAHOネーム:へたれ
静岡県/学生
ゲイでよかった、世の中にはかわいい男がいっぱいいるから。ゲイも捨てたもんじゃないなと思う。
ゲイで残念、どこまでいっても自由になれない、開放されない。飲み会の恋愛トークはつらすぎる。

12.IDAHOネーム:華
愛知県/学生
大切な人がいるけど、周りには言えない。
結婚も、できない。
それでも、ずっと繋がっていたいって思ってる。

心無い言葉と視線で傷付けられることがある。
何が変なの?って疑問に思う。
相手を大切だと思う気持ちはみんな同じなのに。
すべての愛が「当たり前」である世の中になることを願い続けたい。

FC2 同性愛 Blog Ranking

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)