fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2009-06
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

スウェーデン大使館主催の同性婚セミナー、尾辻かな子さんらの出演で7月20日に開催

 ←同性婚の話題になると目印のようにこの画像を貼ってますが、またしても出番でございます。

 5月に、世界の国では7番目に同性婚が可能になったスウェーデン。(ゲイジャパンニュースのこちらの記事参照)。なんと、そのスウェーデンの大使館が主催で7月20日に、同性婚に関するセミナーが開催されるという情報をキャッチしました!。日本からは尾辻かな子さんが出演。そして、スウェーデンのみならずアメリカ大使館やオランダの元国会議員、そして国際人権団体HUMAN RIGHTS WATCHの方も出席するようですよ。これで入場無料って・・・太っ腹(笑)

 ところで。7月20日といえば東京国際レズビアン&ゲイ映画祭で『同性愛とテレビジョン』が上映される日っ!。でも大丈夫。レインボーリール・コンペティションの開始時刻は16時35分からなので、ギリギリ間に合いますよ~。東京メトロの六本木一丁目から表参道は15分位で移動できるようですから。(調べました。つまりこの強行軍をやるつもり。)

 ってなわけで、7月20日(祝)のスケジュールは、これで決まりっ!(←強引。爆)

7月20日開催セミナー
『スウェーデン、同性婚に ”宣誓” 』


 世界で7番目の国として、スウェーデンは今年の5月1日から性別にとらわれない婚姻制度を受け入れました。スウェーデン大使館では、人々に等しく開かれたこの新しい制度に焦点を当て、スウェーデン、日本、オランダ、アメリカからゲストを迎えてセミナーを開催致します。
 この新しい制度はなぜ実現できたのでしょうか?各国では成立までにどのような経緯があったのでしょうか?賛成と反対、それぞれの意見はどのようなものでしょうか? 講演を聞いて、考えてみませんか?ご質問も大歓迎です。 ぜひご参加下さい!

●講演者:
 マッティン・アンドレアソン氏 元スウェーデン国会議員
 尾辻かな子氏 元大阪府議会議員
 アントニー・トランキーナ氏 米国大使館 二等書記官 副領事
 ボーリス・ディトリッヒ氏 元オランダ国会議員
 ヒューマン・ライツ・ウォッチ所属弁護士

●日時: 2009年7月20日(月・祝)13:00-16:00
●内容: プレゼンテーション、パネルトーク、Q&A
●場所: スウェーデン大使館 東京都港区六本木1-10-3-100
●使用言語: 日本語、英語 同時通訳あり

●事前登録: お名前・ご所属・ご連絡先を下記アドレスまでお送り下さい。
 doseikon.tokyo@foreign.ministry.se
*お席には限りがございます。

●お問合わせ:
 担当・佐々木 doseikon.tokyo@foreign.ministry.se
 03-5562-5066/5050
 入場無料

スウェーデン大使館ウェブサイトでの告知はこちら。
●主催:スウェーデン大使館
●協力:オランダ王国大使館 米国大使館 スウェーデン文化交流協会

 このセミナーの会場は、あまり大きなところではないそうですので確実にご覧になりたい方は是非メール予約を。



 そして。御存知でしたか?6月は「ゲイ・プライド月間」だったということもあってか、この1か月の間だけでもあちこちでたくさんの変化が起きているんです!

アメリカで・・・
■5月31日・・・ネバダ州下院、同性カップルに権利認める法案を再可決(CNN)
■6月1日・・・クリントン国務長官、ゲイ・レズビアンの権利を認める(アメリカ大使館サイト)
■6月3日・・・ニューハンプシャー州、同性結婚合法化法案が成立(CNN)
■6月9日・・・アメリカン・アイドル準優勝A・ランバート、「僕は同性愛者」(ロイター)
■6月18日・・・同性愛の政府職員パートナーの手当を拡充、オバマ大統領(AFP)
■6月29日・・・オバマ大統領が同性愛月間に賛同、差別撤廃に尽力表明(CNN)

インドでも・・・
■6月28日・・・同性愛行為に禁固10年のインド、見直しを法相が示唆(AFP)

アイルランドでも・・・
■6月26日・・・同性愛カップルに法的権利 アイルランド(47ニュース)

中国でも・・・
■6月13日・・・中国で初の同性愛祭り…米国女性2人が主導(中央日報)

 なんか最近やたらと新聞の国際面やネットニュースで「同性婚」だの「同性愛」だの見かけるなぁとは思ってましたが、こうやって並べてみると圧巻・・・!。特にアメリカでは、オバマ大統領に変わったことによる変化が、どんどん目に見える形で出てきていることがわかりますね。昨年の11月に行った、あの勝利演説は口先だけじゃなかったというわけで。

 まさに「有言実行」じゃないっすか!これからさらにどんな波及効果が生じるのか期待大。そして日本がその波に本格的に混ざるのは、果たしていつ!?FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト



HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)