やっぱ愛ダホー!27●話せる友だちがいて良かった/話せない友だちがいて残念

さとし君のメッセージ、「何について話したいのか」がボカされているので想像力が膨らみますねぇ。「アレのことかな?」って。
「やっぱ愛ダホ!2009」メッセージ大募集!
日本中から「多様な性にYes!」のメッセージを集め、5月17日の街頭で、マイクをまわして読み上げます!。3回目の今年は日曜開催。しかも!なんと史上最多、全国13か所(メッセージ展含む)での開催が決定。メッセージも2種類募集。ふるって御応募&御参加ください!
★メッセージ募集フォーマット
1.IDAHOネーム(当日メッセージとともに読まれてもいい名前)
2.住んでいる地域/肩書き(学生、会社員など)
3.メッセージ(AかB、あるいは両方)
A.「多様な性にYES!」の一言メッセージ
B.「○○で良かった!~だから(理由)。○○で残念!~だから(理由)。」
(○○には、ゲイ、レズビアン、男、女、トランスなどの性的アイデンティティや性別等、なんでもOK。ただし、前半と後半は同じ単語を入れ、良い面と残念な面をわかりやすく記入してください。)
4.後日、メッセージ展やIDAHOブログでの公開可?不可?
★これらをそろえて、こちらの掲示板にお書込みください。
http://9220.teacup.com/idaho/bbs
★メールアドレスでも受け付けます。
idaho_message@yahoo.co.jp
★締切りは5月14日(木)夜12時までです!
★参考までに記入例(メッセージBのみの場合)
1.えんちゃん
2.横浜市/学生
3.人と違って良かった。その方が人生楽しいから。人と違って残念。話が通じないとき、面倒くさいから。
4.可。
★当日街頭で展示する虹色画像も募集しています。こちらは虹色画像掲示板までお送りください。
http://8323.teacup.com/idaho/bbs
【やっぱ愛ダホ!HPアドレス】
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/
★浜松で5月10日に、先行して講演会が開催されます!
「日本における(セクシュアルマイノリティを含む)同性愛と差別・偏見」
・日時:5月10日(日) 13:00~17:00
:静岡県西部地域交流プラザ パレットルームA(最大50名)
・参加費:1000円(軽食付)
・講師:風間孝
・参考テキスト:『セクシュアルマイノリティ』第三章 同性愛嫌悪と差別
・内容:基調講演「日本における(セクシュアルマイノリティを含む)同性愛と差別・偏見」 andわいわい交流会
・タイムスケジュール
13:00 会場
13:30 主催者挨拶・ゲストスピーカー紹介
13:35 基調講演「日本における同性愛と差別・偏見」
14:30 休憩
14:45 質疑応答・フリートーク
15:30 わいわい交流会(軽食付)
16:30 閉会
・講師プロフィール
風間孝 (中京大学国際教養学部准教授)
・・・1989年に同性愛者のグループに参加し、1991年より府中青年の家裁判原告(~97年)。 現在は、名古屋で「僕らのゲイライフプロジェクト」 世話人を務める(2007年~)。 ゲイ・スタディーズの視点から、日本社会のホモフォビア(同性愛嫌悪)をめぐる現象を研究している。
府中裁判については『ゲイ・スタディーズ』(共著,青土社)、また最近の論考としては、「エイズ感染爆発言説の陥穽」 『身体をめぐるレッスン4 交錯する身体』(岩波書店)がある。
・主催:さーくる@安場

なおメッセージの募集は現在、mixiの各コミュやメール、そして掲示板で行っているわけですが、どんどん増えてきてます。〆切まで1週間を切りました。まだ書いてないという方はお早めに~!→FC2 同性愛 Blog Ranking