トランスって?12●関西クィア映画祭「トランスペアレント」上映後トーク02●坂上レイさん「良い親に性別は関係ない」

第4回関西クィア映画祭で上映された「トランスペアレント」上映後のトーク。前回に引き続き、FtMトランスジェンダーの坂上レイさんが妊娠・出産を振り返るお話です。(インタビュアー・ひびのまことさん)
02●坂上レイさん「良い親に性別は関係ない」
こうして人前で体験を喋れるようになるまでには、妊娠・出産の過程においてたくさんの「乗り越えなければならないもの」があったことが察せられます。自分は「母親教室」には入れなかったという坂上さん。社会に「トランスペアレント」の存在がもっと認知されれば、そうしたときに孤絶感を抱えずに済むようになるわけで。
「良い親に性別は関係ない」という自らの体験に基づく「気付き」と、日々向き合っている坂上さんの人生に幸あれ!→FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト
Ronとakaboshiの直撃トーク★既婚者ゲイに聞く!「同性婚する」ってどんな感じ?07●異性婚するってどんな感じ?

一連の「同性婚」に関するトークを、会場の端で見ていたパフスペース管理人の浜田さん夫婦。いきなり自分たちに質問が投げかけられたわけですが・・・ユニークな応えが返ってきましたよ。
13●異性婚するってどんな感じ?
爆笑しちゃって失礼しました。「純粋」とか言われると・・・ねぇ。(爆)→FC2 同性愛 Blog Ranking
フランスのパックス法(PACS)制定秘話02●マジョリティの支持をどう議会で集めるか

前回はPACS法制定に至るまでのマルテルさんの自己紹介でしたが、今回は彼が、何をいちばん大事にしながら活動して来たのかについての話。
04●マジョリティの支持をどう議会で集めるか
★マルテルさんの著書
・・・『超大国アメリカの文化力・仏文化外交官による全米踏査レポート』
いわゆる「ラディカルな活動家」とは一線を画し、あくまでも法律をどう社会の中に組み込んでいくかを、シビアに冷静に戦略を練りながら考えてきたということですね。さて次回はいよいよ話の核心部分。ハッとさせられる発言が飛び出しました。お楽しみに。→FC2 同性愛 Blog Ranking