尾辻かな子さん’07参院選アーカイブ016●「あ、知ってる~!」「・・・レズ?」など様々な反応を受けながら

このシリーズ、なんだかものすご~く久しぶりですね~。前回載せたのはいつだったっけと辿ってみたら、なんと2月1日でした(←空けすぎ。爆)。早いもので「あの夏」から、もうすぐ一年になるわけで。既に心には何のわだかまりもなくなり、かえって面白がって映像を見返すことが出来るようになりました。
というよりも、「無性に見たくなった」という気持ちが強いです。昨年の今頃は本当にあちこちで、毎日のように街頭で「性の多様性」「マイノリティー」「同性愛者」「ゲイ」「レズビアン」などの言葉が連呼され、直接、街の人々と出会う機会が連続していました。それが「当たり前」なのかと錯覚してしまうほどの頻度で、それは行われ続けていました。
そんな日々をただひたすらに記録した映像で、まだ未公開のものがたくさんあります。これからも、少しずつ紹介出来ればと思っています。今、冷静に見返してみることで、いろんな意味で今後の参考になることが、少なからずあるだろうと思うからです。
尾辻かな子さんの選挙戦19●神戸・三宮アーケイド練り歩き
この映像は2007年7月19日。神戸三宮おっくんカフェでの学習会(映像①・②・③)の直後に行われた、三宮アーケイドでの練り歩きの模様です。選挙戦に入ってから既に8日目。毎日、あちこちで一日中喋り通しで尾辻さんの声はガラガラでした。
夜中8時を過ぎるとマイクを使っての選挙活動は禁止されます。そのため支援者たちによる「肉声」でのアピール活動が行われました。道中では握手を求めてくる人もいれば、遠巻きから「知ってる~!」「・・・レズ?」と言いながら眺めている人も居る。映像には、そんな様子が捉えられていました。
★尾辻かな子さん最新NEWS
6月15日(日)14時から、大阪府高槻市『JK's BIRD(3F)』にて、高槻市議会議員の野々上愛さんとのトークイベントが開催されます。(詳しくはこちらを参照。)野々上さんは、尾辻さんが政治家になる前のインターンシップ生時代に同期だった方。性的マイノリティの政策を高槻市でも展開し、市役所への申請書類の中で不必要な男女記載欄撤廃などの実績を持っているそうです。
なお、このトークイベントの企画者は、昨年の選挙のときに高槻での尾辻さんの街頭演説を見に行き、それをきっかけに様々な出会いやイベント参加を重ね、ついには自身がこういうイベントを企画するに至ったとのこと。すごく張り切っているので、どんなイベントになるのか楽しみです。→FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト