YouTube映像が見られなくなっている理由
いつも当ブログを御覧くださいまして、ありがとうございます。さて昨日(4月15日)より、当ブログからリンクしているYouTubeの「akaboshiアカウント」の自作映像すべてが見られなくなっている件について、説明させていただきます。
4月10日にYouTubeよりメールがあり、こちらの記事で公開した 「パフナイト★ようこそ、まめたのパフタヌーン~最新学生事情10●アイスとコーン、分担して食べてます。 」 の映像が「この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとの株式会社アートバンクによる申し立てにより削除されました。」と表示され削除されました。ネットで調べたところ、この会社はジャニーズ系の情報管理をしているらしく、消された映像に「関ジャニ」というタグを付けていたことを著作権法上の権利侵害と見做し、YouTube側に申し立てを行ったらしいです。
ただ単にトークの中でパネリストが「関ジャニが好き」と言っていたから、後から見返すときに目印になるようにとタグを付けておいただけなのに・・・。釈然としないまでも、この時点での僕は「まぁ映像一つだし、べつにいいや」と思って看過しておりました。
ところが4月15日になって、YouTubeのakaboshiアカウントが停止にされ、約630個あった自作映像もろとも全て見ることができなくなりました。また同じ会社から別の映像での「著作権法上の権利が侵害されたとの申し立て」があり、繰り返し侵害行為を行っていると見做され、YouTubeの裁量で「アカウントごと停止」という処置が取られてしまったようなのです。
今回、指摘された映像はこちらの記事で公開した 「尾辻かな子さん外国特派員協会記者会見08●出来ちゃった結婚のイメージ転換のように」 です。映像の中で尾辻さんが、かつては「マイナスイメージ」で捉えられていた『出来ちゃった結婚』も安室奈美恵さんや木村拓哉さんの結婚により一気にイメージが変わったということについて言及したため、「キムタク」「木村拓哉」のタグを作っておいたことが原因だと思われます。
どちらにしても、映像の中にジャニーズタレントの画像や歌や映像が含まれていたわけではなく、「言葉」として語られていただけなのに、著作権侵害だという申し入れが行われ、YouTube側の判断によって公開が停止されてしまいました。(発言の意味としても、けっしてタレントを中傷する内容ではありません。映像の中身を見ずに、ただ単に「タグが付けられていたから」機械的な処理が行われたのではないかと推測されます。)
現在、「意義申し立て」のメールをYouTubeに出しましたが、返答があるかどうかはわかりません。このまま「akaboshiアカウント」は消されたままになるのかもしれません。その場合、このブログからリンクしている自作のYouTube映像は全て、「かつてこういう映像があった」という遺跡として、ワンフレームの画像のみが残ることになってしまいそうです。理不尽ですね~。
★著作権の問題等、これら関連事項についてお知恵のある方は、ご一報ください。
akaboshi07@mail.goo.ne.jp
→FC2同性愛 Blog Ranking
4月10日にYouTubeよりメールがあり、こちらの記事で公開した 「パフナイト★ようこそ、まめたのパフタヌーン~最新学生事情10●アイスとコーン、分担して食べてます。 」 の映像が「この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとの株式会社アートバンクによる申し立てにより削除されました。」と表示され削除されました。ネットで調べたところ、この会社はジャニーズ系の情報管理をしているらしく、消された映像に「関ジャニ」というタグを付けていたことを著作権法上の権利侵害と見做し、YouTube側に申し立てを行ったらしいです。
ただ単にトークの中でパネリストが「関ジャニが好き」と言っていたから、後から見返すときに目印になるようにとタグを付けておいただけなのに・・・。釈然としないまでも、この時点での僕は「まぁ映像一つだし、べつにいいや」と思って看過しておりました。
ところが4月15日になって、YouTubeのakaboshiアカウントが停止にされ、約630個あった自作映像もろとも全て見ることができなくなりました。また同じ会社から別の映像での「著作権法上の権利が侵害されたとの申し立て」があり、繰り返し侵害行為を行っていると見做され、YouTubeの裁量で「アカウントごと停止」という処置が取られてしまったようなのです。
今回、指摘された映像はこちらの記事で公開した 「尾辻かな子さん外国特派員協会記者会見08●出来ちゃった結婚のイメージ転換のように」 です。映像の中で尾辻さんが、かつては「マイナスイメージ」で捉えられていた『出来ちゃった結婚』も安室奈美恵さんや木村拓哉さんの結婚により一気にイメージが変わったということについて言及したため、「キムタク」「木村拓哉」のタグを作っておいたことが原因だと思われます。
どちらにしても、映像の中にジャニーズタレントの画像や歌や映像が含まれていたわけではなく、「言葉」として語られていただけなのに、著作権侵害だという申し入れが行われ、YouTube側の判断によって公開が停止されてしまいました。(発言の意味としても、けっしてタレントを中傷する内容ではありません。映像の中身を見ずに、ただ単に「タグが付けられていたから」機械的な処理が行われたのではないかと推測されます。)
現在、「意義申し立て」のメールをYouTubeに出しましたが、返答があるかどうかはわかりません。このまま「akaboshiアカウント」は消されたままになるのかもしれません。その場合、このブログからリンクしている自作のYouTube映像は全て、「かつてこういう映像があった」という遺跡として、ワンフレームの画像のみが残ることになってしまいそうです。理不尽ですね~。
★著作権の問題等、これら関連事項についてお知恵のある方は、ご一報ください。
akaboshi07@mail.goo.ne.jp
→FC2同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト