fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2008-02
« 1234567891011121314151617181920212223242526272829 »

尾辻かな子さんWe're OK!097●ヴォイス・オブ・ヘドウィグDVD発売記念トーク04●大人よ。忘れてしまったのか大人よ。



 いわゆる「大人」になってしまうと。思春期に自分が悩んだこととか辛かったことを、つい忘れてしまいます。

 でも。

 社会制度が根本的に変わっていないということは、「あのときの自分」と同じような思いをしている若者が、現に今もいるかもしれない。「本当の自分の気持ち」を押し殺し、作り笑いが得意になり、そんな自分の嘘や空しさを自分がいちばん知っているからこそ、自分のことが嫌いになってしまうという不幸。

 同じような不幸を感じる若者が、少なくなりますように。

08●あの頃の気持ち
  

09●音楽はずっと傍にあった
  

10●アメリカのメジャー・アーティストはカミングアウトが少ない?
  

キャサリン・リントン監督「ヴォイス・オブ・ヘドウィグ」
 映像の中にも収録されていますが、UPLINKの前田真希さんが「今後もLGBT関連のイベントや上映会を継続的に行っていけたらいいなと思っているので、また皆さんにお目にかかることがあるかと思います。よろしくお願いします。」とおっしゃっています。嬉しいですね~。UPLINKはこれまでにもデレク・ジャーマン(ゲイだったイギリスの前衛映画監督。故人)の日本配給を手がけて来たりと、昔からLGBTフレンドリーなんですよ。

 実は僕、20代の前半にUPLINKの(当時あった)年間パスポート(1万円で見放題)を買って、渋谷のアップリンクファクトリーに毎週のように通いまくっていた時期があるんです。その時にデレク・ジャーマンの映画に出会い、「なんでこんなに惹かれるんだろう?」と不思議なくらいに強烈に吸い寄せられた記憶があります。当時は自分のことを「ゲイだ」とは認めていなかったのですが・・・デレク・ジャーマンの映像に「そうなんだろ?お前」と問われているような気がして、怖いんだけどやっぱり観に行ってしまうという、不思議な官能を味わってました。他にもUPLINKで観た刺激的な映画の数々には、人生観を何度も何度もぐちゃぐちゃに揺さぶられて、そりゃ~大変な思いでしたよ。UPLINKのおかげで(←せいで?)僕は映像マニアになりました(爆)。



 ヴォイス・オブ・ヘドウィグDVD発売記念トークの紹介は今回で終了。次回からは2月10日・11日に神戸と大阪で行われた尾辻さん関連のイベントと講演会の模様を映像でご紹介します。

NEWS!
2/17(日曜日) 15:00- 尾辻さんのILGA国際会議報告会(東京・新宿)
ところ 新宿二丁目・mf(メゾフォルテ) 
会費 最初にワンドリンク500円 FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)