fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

LGBT可視化に向けて080●LGBTの家族と友人をつなぐ会in東京06●やっぱり孫が見れないのはショックですか?



 前回まではちょっとおとなしく自己紹介が続いたのですが、さぁ~ここからが面白くなりますよ~(笑)。たけむらさんが、なかなか面白い質問を投げかけてくれました。

09●やっぱり孫が見れないのはショックですか?
  

 まぁ「家族の会」に出席するほどのお母様方ですから、サバけていて当然なんですけど(笑)、聞きながらすごく爽快な気持ちになることが出来ましたよ。ありがとうございました。

 「親」とか「家族」と言えども「他人」であることには変わりがないわけですから、相手の思いを先回りして想像し過ぎないようにしなくちゃなぁ~と思いました。ま、無理せずに行きましょ。FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



トランスジェンダー・ケイさんの大阪自彊館闘争、和解へ

 1月10日にGAY JAPAN NEWSが報じたところによると、性同一性障害を理由に2006年に解雇され、その不当性を訴えていたケイさんの「大阪自彊(じきょう)館闘争」は、社会福祉法人「大阪自彊館」側がケイさんに慰謝料180万円を払うことで、昨年末に和解という形になったそうです。

性同一性障害男性に180万円 雇用打ち切り訴訟が和解(GAY JAPAN NEWS)

 ケイさんの訴訟は2006年10月以降、テレビ朝日「スーパーモーニング」にて全国ネットで報道されるなど社会的な注目を集めていました。また、当人も関西レインボーパレードに参加したり、2007年5月に行われた神戸LGBTIQプライドマーチでは、アフターイベントの「L.T.mini」にて自作詩「赤いサンダル」をステージで読むなど、関西方面のコミュニティー活動の場で積極的に、この問題をアピールして支援を呼びかけてきました。その成果が実ったと言えるでしょう。

■再掲載
神戸LGBTIQプライドマーチL.T.mini06●ケイさん自作詩「赤いサンダル」
  
■初掲載時の記事(2007年6月13日)
神戸LGBTIQプライドマーチ参加記12●アフターパーティーL.T.mini03●エイズに学ぶ、心豊かになる為の神戸からのメッセージ

 改めて見てみると、また詩の意味が深く感じとれました。ところでケイさん、実は尾辻さんのPVにも出演してるんですよ。何処に出てくるでしょ~?(ヒント:大阪での5月5日のイベント終了後に撮影しました。)

[ PV ] 尾辻かな子「Running to the rainbow」
  

 個人的な問題なんだと泣き寝入りせずに「社会の問題なのだ」と声を上げることによって、はじめてその声は「声」になる。そして「聞く耳のある人」にはちゃんと届くんだということを、ケイさんの行動から教えてもらいました。FC2 同性愛Blog Ranking

パフナイト★48●ようこそ、まめたのパフタヌーン~最新学生事情04●そのうち「男」か「女」になるだろうと思ってた!?



 前回の、まめた君の「ムチャ振り」 に促され、つなさんが自身のことを語ったわけですが、「空気読めない人になりつつある」「洗脳を自分で解いて行った」という言葉が印象的です。そして会場からの質問で、かねてからの「まめたの謎」が少しずつ、解きほぐされて行ったわけですが・・・

04●そのうち「男」か「女」になるだろうと思ってた!?
  

 じょ・・・女子高でセーラー服着なきゃいけなかったんだねぇ~まめた君!!(衝撃・・・っていうか残酷)。 そう考えてみると、学生時代っていうものは本当に、無意識のうちにいろんな「強制力」に縛られることが日常になっていたんだなぁ~と感じます。違和をあまり感じない人には意識もされないようなことだけど、感じる当人にしてみたら、たまったもんじゃないですよね。FC2 同性愛Blog Ranking

HOME |