fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2007-11
« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

石坂わたるさんのチャレンジ042●教育・保育における特別なニーズ01●当事者のいるクラスでの当事者理解教育



 パートナーの赤杉康伸さんと石坂さん。久しぶりに撮影させてもらいました。

 11月17日(土)18:00から。新宿二丁目のコミュニティーセンターaktaで行われたAGPマンスリーセミナー「教育・保育における特別なニーズ」のスピーカーは石坂わたるさんだという情報をキャッチし、近況を知りたくなったので出掛けて参りました。なんか…7ヶ月前までは毎日のように石坂さんにカメラを向けていたので、ファインダーを覗きながらものすごく懐かしい感覚が身体に蘇って来るような気がしました。僕にとっての「大好きな被写体」の一人です。

 今回のトークは教育問題。「差別される(されやすい)側」であるマイノリティー当事者のいるクラスでの当事者理解教育の功と罪について。これまでの事例を具体的に振り返りながら、これからのことを考えてみようというものです。

01●当事者のいるクラスでの当事者理解教育/同和・障がい篇
  

 (石坂さんも言ってますが)同和教育での「寝た子を起こすな論」ってLGBTにとっても非常に馴染みのあるテーマですねぇ。

 石坂さんは4月まで養護学校の現場で働き、現在も福祉の現場に関わり続けています。現実の具体的な問題にぶつかりながら今後を展望する彼の今後を、引き続き注目し続けたいと思いました。

★次回のトーク映像はいよいよ「セクシュアルマイノリティ理解教育」について。日本の現状をクールに眺めてみると…何が見えてくるのでしょうか!?FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)