fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2007-10
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

パフナイト★39●知ってたつもり!?「ゲイ」「ビアン」09●おネエ言葉は普通乗車券!?



 レズビアンのみなさまにとって、「おネエ言葉」はとても不可解なものなんだそうで。影坂狩人氏の「おネエ言葉論」への食いつき方は半端じゃなかったですねぇ。そういえば僕も自分が「ゲイなのかもなぁ」と気づき始めた時、「ところでおネエ言葉って一体なんなの?自分は使わねぇぞ。っつ~ことは自分はゲイでは無いのか?」と思ってネットや雑誌で調べた覚えが(爆)。

11●おネエ言葉は普通乗車券!?  
  

 僕の場合は…「ゲイっぽい髪型やファッション」を身に着ける資金力はありませんし興味もありません(ってゆ~か単にファッションに無頓着なだけだけど。爆)。二丁目やゲイバーで飲んだりクラブで遊ぶことにも興味が無いので「おネエ言葉を使わなければならない環境」に身を置いたことがありません。日常生活で多くの時間を過ごす会社の中には、他にゲイらしき人だとかおネエ言葉の人は見当たりませんし。だからでしょうね。ちっとも身に付いていません。それに、「コミュニティー活動」に接触し始めたきっかけは2006年5月のIDAHOですから(爆)。つまり僕にとっての「クラブ」とか「ゲイバー」の役割を果たしたのは、いわゆる「活動」と呼ばれるような場だったというわけで…(←そんな人もいるんですねぇ~)

 一口に「ゲイ」と言ってもいろんな人がいるわけで、現在テレビで大ブームを起こしている「おネエMANS」のタレントの方々だってそれぞれに、あの「おネエ言葉」はネイティブなのかもしれないし、わざわざ習得したのかもしれません。本当は日常生活では使っていない人もいるのかもしれません。そこらへんを掘り下げてみると、人生の歴史が更に面白く浮かび上がって来そうですね。

Information
●パフスクール・影坂狩人講座
「ノンケ女性に『消費』されたゲイ~検証・90年代ゲイブーム」 
11月9日(金)開講。申し込み〆切迫る!

詳細はこちら。
スケジュール(全3回)
■11月9日(金)19:30~21:30
ポルノ? 人間愛讃歌? 伝説のゲイドラマ『同窓会』
■11月23日(金)19:30~21:30
ドラマ・ワールドの「同性愛者」に未来はあるのか?
■12月7日(金)19:30~21:30
ドキュメンタリー&バラエティに見る「90年代ゲイ」

講座で扱われる『同窓会』ってどんなドラマかと言うと・・・Wikipedia「同窓会(テレビドラマ)」より

 『同窓会(どうそうかい)は、1993年10月20日~12月22日に日本テレビ系列で放送されたテレビドラマで、恩師の上京をきっかけに行われた、同窓会のメンバーの人間模様を描いたドラマ。同性愛を真っ向から捕らえ、なおかつ描写が過激ではあったが、その描写の真の目的は「人間愛」であった。タブーに真っ向から挑戦して、放送当時、多方面に大きな波紋を呼んだ。それまでは陰の存在であった同性愛者の共感を呼び、連続ドラマという時代性のあるものにも係わらず現在でも語り継がれる稀有な存在である。全10回の平均視聴率は17.0%。』
『同窓会』 DVD-BOX

 このドラマ、初回からいきなり斉藤由貴が股間をポリポリ掻きながら登場してド肝を抜かれました。そしてミスチルの主題歌「CROSS ROAD」に乗せて流された西村和彦の全裸シャワーシーン…。大学生当時、一瞬だけその場面を見かけた僕は「イケナイっ!これは見てはイケナイものだっ!」と咄嗟に判断し、すぐテレビを消したものの脳裏に焼きついた映像は消えず、長いこと苦しみ(楽しみ?)ましたっけ(爆)。その頃はまさか自分が「ゲイ」なんだと後に認めることになるとは夢にも思わず、でも男性に惹かれる心は確実にあるわけで。自分から逃げることでとりあえずごまかし続けてましたね~(←小心者っつ~かモノグサっつ~か。しょ~もな。)FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)