尾辻かな子さん’07参院選アーカイブ004●知ることによって偏見は溶ける

七夕の日に立川で大河原まさこさんの応援スピーチに参加した翌日、新宿駅東口での民主党・合同演説会に参加した尾辻さん。まずは、あの「さくらパパ」や蓮舫さん、すずきかんさんらの演説があったのですが、さすがは党のイチオシ候補としてテレビ露出をバンバンしているだけあって大勢の人が野次馬的に足を止め、「キャ~さくらパパだぁ~」と、携帯のカメラで撮影する光景が繰り広げられました。
「さくらパパ」の、正直なにを言ってるのかわからないスピーチ(←失礼。爆)が終わり、3人はそのまま歩行者天国へ練り歩きに行きます。続いて尾辻さんの番になったのですが…残念ながら「野次馬的」に足を止める人は、あまりいませんでした。「う~ん。やっぱりまだまだ東京での知名度は低いなぁ」とシビアに感じさせられながらも、真摯に通行人に向けて語りかける尾辻さんのスピーチを聞きました。東京で行う街頭スピーチとしては高田馬場(映像はこちらとこちら)・新宿東口(映像はこちらとこちら)・立川に次いで4回目。まだまだ始まったばかりという段階でした。
尾辻かな子さん街頭活動@新宿駅東口2007.7.8●義務は果たせど権利がないから
続いてこの日は、品川区議のあべ祐里子さんが、尾辻さんの応援スピーチを行いました。日本教育新聞社で記者をしていた経験から、教育問題について関心が高いとのこと。LGBTの子どもたちのことについても言及しています。また、ポーランドのアウシュビッツ収容所に行き、ユダヤ人や障害者とともに同性愛者も迫害されたことが、街行く人々に向けて語られました。
あべ祐美子さん(品川区議会議員)●知ることによって偏見は溶ける
尾辻さんの選挙戦では、たくさんの方々の「応援スピーチ」を聴くことが出来、楽しみの一つではありました。笑わされたり、時にはジーンとさせられたり。しかも必ず「同性愛者」「レズビアン」という言葉を含みながらのスピーチなのです。僕はそれが「街頭で」「不特定多数の人に向けて」行われているという事実に、けっこう興奮したりもしてました…。そのうち慣れたけど(爆)→FC2 同性愛Blog Ranking
第6回東京プライドパレード14●おつかれさま4連発っ!

前回紹介したDIAMOND CUTTERフロートをタワーレコード付近の交差点で撮影し終えた僕は、そのままパレードを追わずに再び代々木公園に戻りました。だってあまりにも暑くて疲れたんだも~ん(爆)…というよりは、最後のフロートが通過するまでに、かなりの時間を要していたため、既にコースを歩き終えて帰ってきているフロートがあるのではないかと思ったからです。
案の定、戻った時には前半のフロートは既にゴールしていて、Brass MIX!が「おかえりなさい演奏」をしている真っ最中でした。僕がもしも元気ならばそのまま原宿駅前まで走り、歩道橋の上から撮影したりもしたのでしょうが…ダメでした(笑)。この日、3個目となる「かき氷」で水分を補給して体を冷まし、ようやくその後の撮影を続ける気力が回復。後半のフロートが帰ってくる光景を撮影することになるのです。いやぁ~マジで暑かったんだってば本当に。そんな中でもず~っとず~っと楽器を演奏し続けていたBrass MIX!の皆さんの気力と体力はスゴイです。尊敬に値しますっ!
ではでは。僕がフラフラになりながら撮った後半の映像を4連発でお楽しみください。「歩き終えたぁ~」という達成感がもたらす笑顔でいっぱいです。
●The Ringフロート「おつかれさま」の光景
★The Ringフロートの街頭パレードの様子はこちら。
●LIVING TOGETHERフロート「おつかれさま」の光景
★Living Togetherフロートの街頭パレードの様子はこちら。
●DIAMOND CUTTERフロート「おつかれさま」の光景
★DIAMOND CUTTERフロートの街頭パレードの様子は こちら。
撮影禁止フロートまでが無事に公園内に到着し、尾辻かな子さんや福島みずほさんらはクロージング・セレモニーのためにステージへ移動します。その間もBrass MIX!の皆さんは、全員がゴールのゲートをくぐるまで、演奏を続けていました。
●Brass MIX!「お帰り演奏」
全員がゴールイン。これで最後の曲なのかと思いきや、指揮者のトビィさんがなにやら楽譜を楽団員たちに見せ回っています。実はこの後、特別演奏が行われました。それは、最近亡くなられた実行委員の方への追悼曲だったのです。次回、その演奏場面をご紹介します。→FC2 同性愛Blog Ranking
イラン人レズビアン、ぺガーさんのイランへの強制送還に反対します。

今、この問題に関してオンライン署名で抗議し、温情的にイギリスに滞在する権利をpegahさんに与えるように求める呼びかけが行われています。詳細は以下のブログを御覧ください。
→ブログ「ペガーさん強制送還反対」
僕もさっき署名してみました。もしもこのアクションに賛同される方は是非、ブログやmixiなどでの呼びかけや署名に参加してください。
想像してみてください。もし自分の生まれた国が同性愛者に対して重い刑罰を与える国だったら。どんな思いで日々を過ごすことになるのか。パートナーが殺されたり、国に居られなくなったり…。そんな境遇を耐えることが出来るのかどうか。ベガーさんの件はきっと「氷山の一角」なのではないかと思います。→FC2 同性愛Blog Ranking
薔薇族は生きている038●創刊の頃を語る05●嫌われて、干されてしまったヤマジュンよ今どこに。

今では規制が厳しくなって売ることの出来なくなった「少年の写真集」ですが、かつては大人気で出版すると飛ぶように売れていたそうです。しかも、いち早く出版したのは文学さんだったとか。その他にも草創期ならではのハチャメチャなエピソードが次々と出てきます。
05●嫌われて、干されてしまったヤマジュンよ今どこに。
ヤマジュン、かわいそう。今では大人気なのに…。


池袋→「BIGGYM(ビッグジム)」池袋店
上野→「BIGGYM(ビッグジム)」上野店
神保町→すずらん通り「書肆アクセス」
中野→中野プロードウェイ3F「タコシェ」
■通販も承っております。購入方法は伊藤文学さんのブログを御覧ください。
→月刊『薔薇族』編集長伊藤文學の談話室「祭」
■自力復刊薔薇族・夏号の目次はこちら。
■関連映像●薔薇族城落城Playlist●伊藤文学の談話室「祭」@邪宗門
●伊藤文学・薔薇族創刊の頃を語る
■メールマガジン「MILK」さんが、自力復刊薔薇族のことを紹介してくださいました。ありがとうございます!→ 【今月の新刊】『薔薇族』自力復刊第二号(通算393号)
■薔薇族の最新情報はmixi「伊藤文学◎薔薇族◎第二書房」コミュをチェック!。セクシュアリティーを問わず入会お待ちしています。
第6回東京プライドパレード13●フロート【11】DIAMOND CUTTER~Rainbow!

レズビアンのクラブイベントとして有名な「DIAMOND CUTTER」のフロートは、あっという間に目の前を過ぎてしまいました。「あっれ~?」という感じ(笑)。
【11】DIAMOND CUTTER
(リボン)赤色
(テーマ)RAINBOW!
(出展団体)DIAMOND CUTTER
日本最大級のウーマンオンリーパーティー『DIAMOND CUTTER☆』(毎月第1金曜日に新宿2丁目のクラブ「ArcH」にて開催)。今年の東京プライドパレードでは、「RAINBOW!」をテーマに、カラフルなフロートを出展します。アゲなクラブミュージックとガールズダンサーの魅惑のパーフォーマンスで、いつものクラブイベント当日さながらの「ハッピーさ」を演出します! みなさんも一緒に、楽しみましょう。(公式ホームページより)
以上で撮影可能な11フロートは終了。パレードの最後尾は「TPPプロローグ号~No Photo!」と題した撮影禁止フロートでした。
沿道からパレードを撮影してみてびっくりしたのは、かかった時間に比べてテープの消費量がとても少ないこと。フロートとフロートの間が開いてしまっている場合が多く、撮影するよりも「待っている時間」の方が圧倒的に多かったというのが実際のところです。
道路を封鎖して行うパレードでは無いために仕方がないのですが、沿道で見ている者としてはパレード全体を「持続的に」見ることが出来ないのは、やはり残念ではあります。→FC2 同性愛Blog Ranking