fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2007-07
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

尾辻かな子さんWe're OK!90●行動

 議員としては日本ではじめて「同性愛者(レズビアン)である」ことを公表し、国政政党の公認を受けて参院選に臨んだ尾辻かな子さん。7月30日未明に終了した参院選の開票結果では「尾辻かな子」という個人名で投票した人は38229人でした。

 新宿二丁目の尾辻かな子事務所には29日の夕方から大勢のボランティア・スタッフや報道陣が集まり、テレビを見ながら開票の結果を待ちました。22時頃には日本テレビの選挙特番の中継もあり、尾辻さんの選挙戦の様子が映像で詳しく紹介された後、島田紳介さんとの対話も行われました。その時点では「当落線上ギリギリ」といった情勢。緊張感が増す中、事務所にはますます人が増え続け、深夜0時の時点では80名を軽く越え、ものすごい熱気に包まれました。

 30日未明。3時を過ぎたあたりで尾辻さんの「落選」がわかり、そして別室に待機していた尾辻さんの挨拶が行われました。その時、入室した尾辻さんを包んだのは割れんばかりの拍手と「おつかれさま」「ありがとう」という掛け声でした。たくさんの目と、たくさんのカメラによる視線を浴びながら尾辻さんは皆に感謝を述べました。そして、事務所を埋め尽くした一人一人と握手をし、退室しました。

 尾辻さんの去った事務所前にはしばらくの間、それぞれの思いを語り合う人々の輪が出来ていました。そして、大学生たちが人目もはばからず、抱き合って号泣する姿がありました。「悔しい思い」をとりあえず吐き出した彼ら/彼女らは数分後には、とてもさわやかな笑顔を浮かべて今後の計画を練っています。すごく素敵な場面だな、と思いました。

 僕はまだ、この結果を言葉で解釈したり論じたりすることはやめておきます。それは後世になって、歴史家がすればいいことではないかと思います。僕は昨年の秋から「尾辻かな子」という行動者の巻き起こしてきたムーブメントを、映像で記録しています。そして、これからも記録し続けることでしょう。それこそが、「今」を生きる僕にとって、最も必要な「行動」だと思うからです。

[PV] 尾辻かな子「Running to the rainbow」
  
FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



風は勝手に吹きはしない


あるメディアが
「出遅れ気味」と報じていた

親や親戚、友人に
カミングアウトをしていない
当事者たちが圧倒的に
多い現実それはつまり
こういうときに「広げにくい」
「広がりにくい」ということ

そんな現実を変えるべく
やってきているせっかくのチャンス
確実にモノにするには

「声を」かけられる人にかけ
「メールを」送れる人に送り
「フルネームでなければ」と伝えることが

彼女のために
最も強い追い風を
吹かすことになる

FC2 同性愛Blog Ranking

「あの瞬間」へのカウントダウン



 新宿二丁目仲通りは今、百日紅の花が咲き誇り、とっても綺麗です。



 昼下がり。TBSの車がやってきました。なにをしているのでしょう…?



 どうやら、パラボラアンテナのテストを行っているようです。



 日曜の夜。ここから「あの瞬間」を中継すべく、多くのメディアが注目し始めているようです。FC2 同性愛Blog Ranking

カタルシスには、まだ早いっ!

ど~も。akaboshiです。鹿児島に向かう特急の中でケータイからの投稿です。急に決めた旅なので宿とかまだ決めてなかったりして(爆)。無茶は程々にしなければと思いつつ、その数倍も目まぐるしく動いている人が必死で頑張っているので、ついついカメラを向けてしまうんですね~カメラ小僧としては。あ、ちゃんと仕事もしてますよ。今朝も早朝から働いた後、新幹線に飛び乗りました。ところで今僕が撮影しているのはYouTubeアップ用ではなく自主制作映画としてまとめるためのものなので、公開はだいぶ先になるかと思われます。しばらくは撮影に集中する日々が続き、その後は編集に集中すると思います。従って、このブログも以前ほど頻繁に書くことが出来なくなると思いますので御了承ください。さて。いよいよ終盤戦にさしかかり、街頭で大勢の仲間が集結し、思いを通わせ合う場面が多くなって来ています。そして、感情的なカタルシスを得られることも多くなって来ました。しかし・・・カタルシスという「解放」の後には心地の良い「脱力感」もやって来たりなんかします。それはまだ早いですよ。周囲に「声かけ」できそうな人がまだいないかどうか、もう一度チェックしましょうね。組織によるバックアップが無い人を応援する際には、ひとり一人の「声かけ」の本気度こそが、強力なバックアップであり命綱なのですから。FC2 同性愛Blog Ranking

今しか撮れないものを撮るために

ど~も。akaboshiは今、神戸に向かう高速バスの車中です。今日から関西を取材し、その後もしばらくバタバタしそうで記事が更新できないかもしれないなぁと思い、ケータイから投稿してみました。あ~親指で打つのってメンドくせ~っイライラする~っ!(←失礼。爆)。さてさて世間では、例の選挙の期日前投票が始まりましたが、いまだに「政党名でしか投票できない」と勘違いしてる人が多いという噂を耳にしました。今の制度では「個人名」でも書けるんですよ。もしも個人として応援している候補がいる方は「個人名」が書けることを周囲の方々にもアピールしましょう~。つまり…同じ政党内でも候補者はライバル同士になるわけです。最終的に「個人名」の票が多い順に名簿が並べられ、当落が決まるわけですから。だから候補者の皆さんは街頭でやたらと必死に「個人名」を連呼しているわけなんですね~ちょっとうるさいけど(笑)。まあ、あと10日ですし、その辺の事情をわかってあげて、もしも応援候補を見かけた場合には「個人名で書いてね~っ!」と、一緒に呼びかけてあげましょう~(笑)。…つ~か、ケータイで投稿する場合って改行とか出来ないの?もしも読みにくかったらゴメンなさい。では!FC2 同性愛Blog Ranking

HOME | NEXT »

無料ホームページ ブログ(blog)