尾辻かな子さんWe're OK!049●公認後、はじめての街頭~高田馬場にて02●届いていない声を届けるために

前回の記事の演説から約30分後、尾辻さんにはもう一回、演説を行う時間がありました。日が暮れるに連れて人通りは次第に多くなってきましたし、待ち合わせのために駅前広場で時間を潰している人の数も増えてきます。その中で行われた2回目の演説。さて感触は・・・?
今回、僕はわざと少し離れた場所から、学生らしき人々の中に混ざって撮影をしてみました。彼らの反応を調査するためです(笑)。僕の斜め前には男女のカップルがいて楽しそうに会話に花を咲かせていたのですが、尾辻さんが「2005年の東京レズビアン&ゲイパレード」と言った途端に動きが止まって演説に集中し始めます。そして「同性愛者」という単語を連呼し始めたあたりから「あの人、同性愛者なの?・・・ゲイなの?」「レズ・・・。」等と、女の子が彼氏との話題に取り入れ始めます(←映像にも声が入ってますね。)。やっぱり「同性愛者・ゲイ・レズビアン」っていう言葉を街頭で聴かされるのって、インパクトがあるみたい(笑)。
その後、彼氏との別の話題に集中し始めるのですが、もう一度彼女が尾辻さんの演説に耳を傾けた瞬間があります。それは、「若い人たちも、そして女性も、国会に声は届いていません。」の辺りです。その後、しばらく聴いていた彼女は「さすがだなぁ~」とつぶやきます。
今回の尾辻さんの演説。言葉の一つ一つが粒だって聴こえてきましたから、聴衆の心を捉えるポイントを本人が「だいぶつかみはじめたのではないか」と感じましたよ。→FC2 同性愛Blog Ranking

●5月27日(日) 15:00~
第1回サポーターミーティング開催!
●6月3日(日) 17:00~
パートナーの木村真紀さんと同性結婚式
●6月9日(土) 14:00~
パフナイト「おっつん、レズビアンカルチャー言いたい放題ー テーマは「萌えよレズビアン」―」
↑このイベントの後18:00~
「尾辻かな子さん、国会へカミングイン?一言アピール、選挙、国政トーク」というイベントも行われますよ。・・・いつも思うけどパフナイトのイベント名の付け方って、上手いよね(笑)
■公式サイトがリニューアル
■「Running to the rainbow」発売中!
■mixi「頑張れ☆おっつんコミュ」
■サポーターサイト「OK!」
スポンサーサイト