fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

神戸LGBTIQプライドマーチ参加記06●ドロシー、顔を踏んで行けっ!(笑)



 パレードの出番が迫り、皆さんハイテンションではしゃぎまくっています(笑)。「黄色い道」カケジクさんから亜沙美ドロシーへの伝言も、無事に行われたようで・・・(こんなの撮ってるとは思いませんでした~爆)。

  
神戸LGBTIQプライドマーチ全映像PLAYLISTはこちら。

 隊列の並び方などを指示していたケンゾヲ★さん。昨年よりも参加者が大幅に増えた中、大声で叫んで動き回って、ちょっと大変そうでした~。さあ、次回はいよいよパレード開始の時!になるかと思われます。(けっこう開始前の待ち時間が長かったんですよね~。)FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



尾辻かな子さんWe're OK!044●事態はそれほど甘くない。ネット時代の「情報隔絶」現象



 夏の参議院選挙に民主党の公認で出ることが決まった尾辻かな子さんの記事が、本日付の朝日新聞4面の「政治面」右下に、2段抜きの記事で掲載されています。この歴史的な出来事をぜひ、チェックしてみましょう~。

 さてさて。今でこそ連日のように尾辻さんのことを書いているこのブログですが、初めて書いたのはいつの事だったのか気になったのでブログ内検索をしてみました。するとなんと・・・最初は2006年1月のNewsweekの時だったんですねぇ~(爆)。

キオスクで躍る「ゲイ」の文字・・・今週の「Newsweek日本版」はゲイ特集
(2006年1月20日の記事)

 この時点ですでに、このブログを書き始めてから7ヶ月も経っていたというのに、その間に僕は一度も「尾辻かな子」と書いていなかったわけなんです。恐らく存在すら知らなかったのではないかと思います。

 僕が一度も尾辻さんのことを書かなかった期間。尾辻さんは2005年の夏にTLGPでカミングアウトをしています。つまりそんな「LGBT界の大ニュース」でさえも、当時の僕には「まったく意識されなかった」らしいのですっ!(←スゴすぎ。笑)。

 当時の僕はゲイ雑誌を買っていなかったし、このブログを書くことでしか「ゲイであること」を意識する時間を持っていませんでしたから無理もありません。それにしても・・・なんという情報感度の鈍さだったんでしょうねぇ(爆)。

 ちなみに・・・Newsweekで尾辻さんの存在を「うっすらと」意識したものの、その後も僕は政治的なものに対して全く関心を持たなかったようで、「ブロークバックマウンテン」に関する記事を連発したりなんかしてました(爆)。次に「尾辻かな子」と書いたのは、それから4ヵ月後の2006年5月18日。IDAHOの新宿での活動を見に行った体験談の中でした。
LGBT可視化に向けて002●おさえてしまった気持ち

 この4ヶ月の間にも尾辻さんはレインボートークで各地を廻ったりしていたようですが・・・僕は全然知りませんでした。今の僕だったら間違いなく撮影してYouTubeにアップしていることでしょうがね(爆)。いやぁ~。ネット時代というものは、自分に関心のある情報にしか触れずにすんだりしますから、こういう現象が起こってしまうわけです。つまり「興味のあること」によって情報が隔絶されやすい んですね。ましてや一般マスメディアにLGBT当事者が取り上げられるのは、非常に稀なことです。こう考えてみると、LGBT当事者の中で尾辻さんが参院選に出ることについて現在、どれだけの人が知っているのか 不安が頭をよぎります・・・。

 及川健二さんが先日オーマイニュースインターナショナルで書いた記事には、民主党関係者の次のようなコメントが紹介されています。

「民主党の比例では1人の候補が当選するために、約10万の有権者に『個人名』を書いてもらう必要があります。尾辻さんは関西ではそれなりに知名度があり、人口の数%を占める同性愛者の票も見込めます。しかし、それだけでは票が足りない。労働組合など組織の支援が必要不可欠です。ただ、2004年の参院選のように、民主党に風が吹いて大量得票すれば、組織なしでも当選できるかも知れません」

 約10万の有権者に『個人名』・・・ですか。このことを知り、気付いている一人一人が相当に危機意識を持って広めていかない限り、到達できない数字でしょう。情勢は甘くないような気がして来ました。なぜなら一年前までの僕のように「政治に興味も関心もないLGBT当事者」って、決して少なくないはずですから。

 尾辻かな子さんは5月17日のIDAHOの日に、新宿2丁目の尾辻かな子事務所で記者会見を行うそうです。まずはどれだけのマスコミによって取り上げられるのか。どのように報じられるのか。どれだけの話題を喚起できるのかに注目しましょう。もちろん、その後も含めて話題を喚起するのは他人事ではなく「自分の問題」なんだという意識を持ちながら。
 7月22日まではあと68日です。
FC2 同性愛Blog Ranking

尾辻かな子さんWe're OK!043●速報!民主党の公認決定

 本日開かれた民主党の常任幹事会で、夏の参議院議員選挙・全国比例に尾辻かな子さんが民主党の公認で出馬することが正式に決まりました。今朝のasahi.comが先行報道していましたが、午前中に行われた会議で決定され、民主党のホームページでも発表されています。

民主党ニュース「参議院比例区追加候補などを決定 臨時常任幹事会」

 2007年5月15日。今日は歴史的な日になりました。カミングアウトした同性愛者の当事者が、国政政党の公認を得て国政にチャレンジするのは、史上初の出来事だからです。現在、法的に保障されていない「同性愛者」としての人権を、ようやくこの日本でも真っ当なものにするためのスタートラインに、尾辻さんは立ちました。

●大阪イベントRunning to the Rainbow02●尾辻かな子さん挨拶
  
FC2 同性愛Blog Ranking

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)