尾辻かな子さんWe're OK!028●5月5日大阪イベント迫る!

5月5日の大阪イベントが迫ってきました!
■日時:5月5日(祝)17:00~19:30
会場:BAR VILLAGE(大阪市北区神山町14-3アド神山2F 06-6365-1151)
■料金:2,000円(1ドリンク付き)
■ゲスト:桂あやめ(姉様キングス)、
シモーヌ深雪
■ライブ:屋良朝友、尾辻かな子
■MC:カケジク、G.O.Revolution
■スピーチ:岡亜沙美、親方(BATTLE)、尾辻かな子ほか
■主催:尾辻かな子とレインボーネットワーク
さて尾辻さんはこのイベントで、もちろんあのキャンペーンソングを歌う予定らしいのですが・・・CDのカップリング曲として収録されている「祝福」の初披露もあるみたいです。またしても初披露で緊張する尾辻さんが見れますね(爆)。ゲストの方々によるショーやお笑いも楽しみ。僕は撮影をさせていただきますので、見かけましたらぜひお声をおかけください~!PV用の撮影も、イベント終了後に行う予定ですので是非、ご協力お願いします。
↓4月29日に新宿で行われたSPEEDERのライブより。アレンジが前回よりも重厚な感じになっていました。
●SPEEDER新宿ライブ「Running to the rainbow」
さて今回のイベント。個人的には関西レインボーパレードの時に友達になった岡亜沙美さんに久しぶりに会えるのが嬉しいですぅ~早く会いたい~喋りたい~(笑)。アサミさんは今年の関西レインボーパレードの実行委員もやっているようなので、いろいろと聞かせてもらおうと思ってます。
↓なつかしい映像再掲載。(掲載時の記事は こちら。 )
●関西レインボーパレード2006を終えて~岡亜沙美さんの「今」
5/3~7の間、関西方面に行きますのでよろしくお願いします。→FC2 同性愛Blog Ranking
薔薇族は生きている023●読者の想像力が。

★ちなみに、復刊薔薇族で紹介させていただいた読者の投書は、次の通りです。
読者相談室「人生薔薇模様」(1974年10月号)より抜粋
●有害な雑誌「薔薇族」
読者の一人として、また一人の田舎教師として、とくに不快で苦々しく思っていることを述べさせて頂きます。どうしてこんなにまでして学校やスポーツクラブを男色と結びつけなければならないのか。私は約18年間、公立の中、高校に奉職し、また各スポーツクラブの直接の指導者として若人と生活を共にしてきた者です。
生徒と共に、時には喜び、時には涙を流してきました。御誌の小説(大変失礼な言い方かも知れないが、内容はきわめて愚劣である)に書かれていることは一度だって起きたことはないと断言できます。スポーツに熱中している生徒は高校生になってもマスターベーションのことも知らないほどに純粋なのです。発表される小説は「これでもか、これでもか」というように内容、表現がきまってしまっている。あるのは動物的変態情欲のみである。事情を知らないヤングたちが読んだら、学校のスポーツクラブは本当の男色発生場所であるとも思うでしょう。夏になると学校の垣根越しにカメラを向けている若者を時に見かけることもあるが、はっきりと少年の裸体を追いかけています。御誌などの影響を受けてはいないと断言できるでしょうか。(中略) 私は読者として、教師として、学園との関連したものは、たとえどんなフィクションであるにせよ、のせないでもらいたい。最新号にも「高校生のつどい」などがあったと発表されたが、へどを吐く思いがする。
御誌ははっきりと成人向けのものであってほしいと思います。表紙にうたってほしいと思います。現在の私の気持ちとしては、変態性欲を助成(青少年に対して)する、きわめて有害な雑誌として警視庁風紀係に訴えたい気持ちで一杯です。
今後の編集をとくに考えていただきたいと思います。(名古屋市・K)

★下北沢の「ONE LOVE BOOKS」さんで復刊薔薇族を取り扱ってくださることになりました!
→文学さんのブログをチェック!
→お店への地図です。
★通販での購入方法はこちらになります。
→FC2 同性愛Blog Ranking