fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

神戸LGBTIQプライドマーチ参加記11●アフターパーティーL.T.mini02●美とエロスの饗宴



 さあ、いよいよショータイム。神戸が誇るドラァグ・クイーンとGOGO BOYによる、美とエロスの饗宴をご堪能ください。

03●カンパ呼びかけ/ミスマリアさんドラァグ・ショー
  

04●GOGOBOYショー~K-Ci&GUY
  
神戸LGBTIQプライドマーチ全映像PLAYLISTはこちら。

 ・・・刺激、強すぎっ!(笑)FC2 同性愛Blog Ranking

やっぱ愛でしょう!やっぱ愛ダホー(IDAHO)!05●尾辻かな子さん、新宿駅前でもアイダホー!



 中野駅前に続き、新宿駅東南口の街頭アクションの方にも、尾辻かな子さんは参加していました。やわらかい口調で丁寧に、IDAHOの説明を、街行く人々に語りかけています。

  

 よく、こうした活動に関わっている人のことを一括りにして「リブのヤツらは~」とか「活動家は~」などと語る人がいたりしますが、そういう人たちは、実際にこうした現場に足を運んでから語っているのでしょうかね?。今時、肩肘張って目を釣り上がらせながら「リブ」をやっている人なんて僕は見た事がないし、そんなのって格好悪いしつまらないから、人は集まりませんよ(笑)。この日集まった人々も、あくまでも「思い入れも熱意もそれぞれの」多様性のある個人個人。各々の好きな関わり方で自主的に参加している個人の集まりでしかないんです。

 まぁ、一年前の僕だって、よく知らない人たちのことを短絡的に「一括り」にして、わかったような気になって書いたりしてましたから人のことは言えないのですがね(笑)。こんな風に映像に撮って公開するようになった動機の一つは、バカだった過去の自分への「反省」という意味もあるのかな、と時々思ったりします。FC2 同性愛Blog Ranking

薔薇族は生きている026●伊籐文学のひとりごと「動けば変わる!ゲイであることを公表して立候補!」



 前々回前回と連載して来ましたこのお茶会は3月24日に行われたものであり、統一地方選挙まであと一ヶ月という時期でした。この時の伊籐文学さんは、石坂わたるさんのチャレンジを聞いて「いてもたってもいられなくなり」、自力復刊第一号の発売が選挙に間に合うかどうか定かではないにも関わらず、御自身のコラム「伊籐文学のひとりごと」で、石坂さんのことを取り上げたのです。「今さら」の映像掲載ではありますが(笑)、久しぶりに見返してみて胸にジーンと来るものがあったので、あえて載せさせていただきます。

03●伊籐文学のひとりごと「動けば変わる!ゲイであることを公表して立候補!」
  

 石坂わたるさんのチャレンジは、確かに今回は「当選」という結果に達することは出来ませんでした。しかし「同性愛者だと公表した上での立候補」という歴史的な行動を実践したこと。実際に街頭に立ち、自らの声で「養護学校教諭の経験と、同性愛者の視点を生かします」と明言し続けたこと。そして1091人の人々が石坂さんに「投票する」という行動を実践したこと。そのことの価値を僕は、しっかりと心に留めておきたいと思っています。

 また、選挙にいたる活動において、さまざまな人々が出会い、交流を深めました。5月17日のIDAHO東京アクションでは、呼びかけ人の遠藤まめた君を始めとして、石坂さんの選挙で実際に活動した多くのメンバーが参加し、盛り上げているんです。行動者たちの繋がりは、今後さらに様々な形へと発展して行くことでしょう。FC2 同性愛Blog Ranking


自力復刊薔薇族NEWS
■「伊籐文学のひとりごと」も載ってます。下記のショップで発売中!
「BIGGYM(ビッグジム)」池袋店  「BIGGYM(ビッグジム)」上野店
神田神保町すずらん通り「書肆アクセス」
新規取り扱い開始!中野プロードウェイ3F「タコシェ」
通販も承っております。
伊籐文学さんのブログもぜひ御覧ください。
■関連映像→薔薇族城落城Playlist
FC2 同性愛Blog Ranking

尾辻かな子さんWe're OK!049●公認後、はじめての街頭~高田馬場にて02●届いていない声を届けるために



 前回の記事の演説から約30分後、尾辻さんにはもう一回、演説を行う時間がありました。日が暮れるに連れて人通りは次第に多くなってきましたし、待ち合わせのために駅前広場で時間を潰している人の数も増えてきます。その中で行われた2回目の演説。さて感触は・・・?

  

 今回、僕はわざと少し離れた場所から、学生らしき人々の中に混ざって撮影をしてみました。彼らの反応を調査するためです(笑)。僕の斜め前には男女のカップルがいて楽しそうに会話に花を咲かせていたのですが、尾辻さんが「2005年の東京レズビアン&ゲイパレード」と言った途端に動きが止まって演説に集中し始めます。そして「同性愛者」という単語を連呼し始めたあたりから「あの人、同性愛者なの?・・・ゲイなの?」「レズ・・・。」等と、女の子が彼氏との話題に取り入れ始めます(←映像にも声が入ってますね。)。やっぱり「同性愛者・ゲイ・レズビアン」っていう言葉を街頭で聴かされるのって、インパクトがあるみたい(笑)。

 その後、彼氏との別の話題に集中し始めるのですが、もう一度彼女が尾辻さんの演説に耳を傾けた瞬間があります。それは、「若い人たちも、そして女性も、国会に声は届いていません。」の辺りです。その後、しばらく聴いていた彼女は「さすがだなぁ~」とつぶやきます。

 今回の尾辻さんの演説。言葉の一つ一つが粒だって聴こえてきましたから、聴衆の心を捉えるポイントを本人が「だいぶつかみはじめたのではないか」と感じましたよ。FC2 同性愛Blog Ranking




尾辻かな子さんNEWS
●5月27日(日) 15:00~
第1回サポーターミーティング開催!
●6月3日(日) 17:00~
パートナーの木村真紀さんと同性結婚式
●6月9日(土) 14:00~
パフナイト「おっつん、レズビアンカルチャー言いたい放題ー テーマは「萌えよレズビアン」―」
↑このイベントの後18:00~
「尾辻かな子さん、国会へカミングイン?一言アピール、選挙、国政トーク」というイベントも行われますよ。・・・いつも思うけどパフナイトのイベント名の付け方って、上手いよね(笑)
公式サイトがリニューアル
「Running to the rainbow」発売中!
mixi「頑張れ☆おっつんコミュ」
サポーターサイト「OK!」

やっぱ愛でしょう!やっぱ愛ダホー(IDAHO)!04●いよいよ新宿の街頭だ!



 昨年は遠巻きにコッソリ眺めていただけのIDAHO東京アクション。まさかその一年後には撮影してYouTubeにアップしている自分になるとは思いませんでした~(爆)。人というものは人と出会ってどんどん変わるものですね。僕は死ぬまで、そんな自分のことを必要以上に分析したり意味解釈の森に迷い込んで堂々巡りを始めたりしないように気をつけながら、常に変わり続けようと思ってます。だってその方が楽しいじゃ~ん!(←湘南弁、丸出し。笑)。

 さて今年のアクションは、大学生・遠藤まめた君の若くて猛烈なエネルギーが最大の動力源となっていたことは間違いありません。彼は落ち着きなく常に動き回り、声を出しまくり、チラシを配りまくって「風」を起こしていました。その不思議な吸引力のもとに、多くの人々が惹かれて集まっていたという側面も見逃すことは出来ないでしょう。

  

 新宿駅東南口の階段下には喫煙所があり、主に男性たちが煙草を吸いながらメッセージを聴いていたりします。男女のカップルが幸せそうに手をつなぎながら、僕らの横を通り過ぎたりします。まさに雑多な様々な人々が行き交う中で行われた今年のアクションは、どんな種を今後に植え付けることが出来たのでしょう。映像連載は数々の名場面を含みながら、まだまだ続きます。お楽しみに!FC2 同性愛Blog Ranking

« BACKHOME | NEXT »

無料ホームページ ブログ(blog)