上川あやさん・変えてゆく勇気010●事務所開きは21日。4月15日のポスター貼りがピンチ!

写真は、3月11日に行われた尾辻かな子さんの国会へのキックオフイベントに応援に駆けつけた上川あやさんです。「主役より目立つ赤い服でごめんなさい。」と言って笑いを取っていましたが、赤い服はあやさんの街頭活動のトレードマーク。この日も街頭帰りに新宿2丁目に駆けつけたそうですよ。
4年前には、先に当選した尾辻さん(カミングアウト前)が、あやさんの応援に駆けつけたりもした仲だそうです。そういえば、上川あやさんの著書「変えてゆく勇気」の中には、どうやらその時の尾辻さんらしい人が映っている写真も収録されています。(←目ざとく発見してしまった自分が怖い。笑)
●上川あや著『変えてゆく勇気―「性同一性障害」の私から』(岩波新書)
相変わらず精力的に街頭に立って訴え続けている、あやさんの地道な活動は本当にスゴイです。とりあえず今のところ決まっている今後の予定をお知らせします。チラシを配る人が一人でも多ければ、それだけ多くの人に、あやさんの主張がアピールできます~!
今後は21日(祝)13:00から「事務所開き」が予定されていますので、akaboshiは取材に参ります(笑)。あや流一期一会日記によると、事務所にはすごくかわいいペインティングが施されたようですから、見るのが楽しみです~。●上川あやさん街頭活動予定
18日(日)13:00~下北沢/16:00~下高井戸/18:00~千歳烏山
19日(月)7:00~豪徳寺
20日(火)14:00~経堂/17:00~下高井戸
★場所の変更も有り得ますので事前にmail@ah-yeah.com まで連絡の上、現地にお越しください。
また、あやさんたちは4月15日(日)のボランティアを大募集しています。その日は掲示板にポスターを一斉に貼る日。世田谷は面積が広いので80人は人手が必要なのですが、現在約20人しか確定者がいないのでピンチなんだって。あやさんは党派に属していないから、こういう時に既存の組織に頼ることが出来ないんです~!→FC2 同性愛Blog Ranking●上川あや☆事務所開き 3月21日(祝日)13:00~14:30
場所:上川あや事務所 (世田谷区宮坂1-38-19)
※小田急線「豪徳寺駅」改札出たら左へ
そのまま真っ直ぐ歩く。商店街を抜けたら、右手に見える踏切を渡り、左へまがる。
電話:0334253673
●その後、16:00~豪徳寺で街頭活動を予定
薔薇族は生きている013●す・・・素敵ですっ!この辺(笑)
●伊藤文学の談話室「祭」開催決定!
3月24日(土) 13:30 下北沢駅に集合→文学さんと合流し、14:00から2時間程度、ゆるゆるとお話をすることになるらしい。詳しくはmixiの伊藤文学◎薔薇族◎第二書房コミュを覗いてみてくださいませ。ちなみに費用は、お茶代実費+会費1000円(『薔薇族』復刊資金の一部となります)。たぶん映像に映ってる喫茶店「邪宗門」に行くことになりそうです。
★自力復刊の薔薇族に原稿を書くことになりました。なんと復刊第一号では「薔薇族城落城」を特集しちゃうんですよ~恐るべし(笑)。こういうことって「触れてはいけないことなのかも」とか他人が遠慮しがちですが、文学さんの場合は自らブログに「薔薇族城ついに落城す!」と題した文章を載せちゃってるほどだから、なんかスゴイなぁ~と思ってしまいます。
ちなみに僕は、第二書房のビルが建てられた当時のバックナンバーから記事を選んで書くことになっているんですが・・・ある小学校教師が薔薇族編集部に投書した「クレーム」と、編集部の返答が面白かったので、それについて書きます。→FC2 同性愛Blog Ranking
レインボーマーチ札幌体験記008●記録しながら見つけたんだ。
札幌のたけむらさんから
3/21(祝)のレインボートーク2007のことを知らされ、
久しぶりに札幌パレードで撮影した映像を見返してみた。
あの時はコミュニティーに知り合いが少なくて
不安だったけど、ビデオを廻してさえいれば
自分の居場所があるような気がしていた。
つまり「引き篭もりカメラマン」だった。
そんなことまで思い出して、自分で笑ってしまった。
プライド集会での上田市長の力強いメッセージと、
尾辻さんの勢いのあるスピーチ。
たしか尾辻さんとは集会後に初めて挨拶をした。
ネット上だけでの付き合いが、リアルなものへと変わった瞬間だった。
嬉しかった。
そして、「親の会」のお母さんからの魂の叫びのような
素敵なメッセージ。
あの明るさの裏にある様々な思いが感じられて
録画しながら泣いてしまった。
あの時に得た感動が僕に火をつけて
その後、大阪へと向かわせたんだっけ。
そんなことを思い出した。
札幌で僕は
その後の僕を見つけたんだ。

★上田文雄札幌市長と尾辻かな子さんの
「レインボートーク ’07
~レインボーシティの実現へ」
開催迫る!
日時:3月21日(水)13:00開場 13:20開演
会場:かでる2・7 510会議室
札幌市中央区北2条西7丁目
参加費:500円(資料代込み)
主催:レインボーマーチ札幌実行委員会
NPO法人札幌レズビアン・ゲイコミュニティサポートセンターat有志
★上田市長と尾辻さんのスピーチ映像はこちら
→FC2 同性愛Blog Ranking
石坂わたるさん区政へ向けて017●セクシュアリティと政治07●「わたしはすべての当事者である」
さて「セクシュアリティと政治」の映像連載は今回で最終回。北丸雄二さんが来日中だったということもあり、LGBT問題の「エッジの部分」を知ることが出来、とても貴重な機会でした。なによりも場内に満ちていた人々の熱気と真剣さが忘れられません。
最近、政治のことを考えるのが「面白いことなんだ」という認識が高まり、浸透してきていることを感じます。上川あやさんと尾辻かな子さんが勇気を持って「当事者として」政治の場で実際に活躍し、「政治を身近なものに」するために活動してきてくださったからだと思います。この流れ、僕らがどんどん加速させて行きましょう!
本日!学習会に川田龍平さんが登場
●3/17(土)「希望と安全のまちへ共に語ろう」
スピーカー:川田龍平(東京HIV訴訟原告・松本大学講師)/石坂わたる(養護学校教諭)
中野サンプラザ 8階 研修室5/18:30~20:45
その後の学習会予定
●3/24(土)「障害者のQOL」について18:30~21:15 中野ゼロ
●3/31(土)「終末期医療について」13:30~16:30 中野ゼロ
→FC2 同性愛Blog Ranking
LGBT可視化に向けて058●ゲイリーマンさんが愛媛新聞の一面に!

パチパチパチパチ(←拍手です。笑)愛媛で活発な活動を展開しながらブログ「ゲイリーマンのカミングアウト的思考」を書いているゲイリーマンさんが、なんと愛媛新聞の「一面」に2日間連続で紹介されました!ゲイリーマンさんのブログで全文が読めます。
●愛媛新聞「自分らしく ゲイとして」
●愛媛新聞掲載(2日目)
とても丁寧に取材されている記事だと思いますし、わかりやすいのにリアルで深いのが素敵です。特に「性的指向」という言葉の説明に僕は感動しました。
お~。なんてわかりやすい端的な説明でしょう!。こんな感じで「はじめての人にもわかりやすく」書くことって本当に大事。今は同性愛に関するこうした知識さえ学校教育に組み込まれていませんから、ほとんどの人が(当事者も含めて)結構知らなかったりするんですよね。現に僕だって尾辻かな子さんの講演会で昨年はじめて知ったほどですから(←遅すぎっ!爆)指向とは、持って生まれた意識の方向性で、趣味や嗜好(しこう)とは違う。選べるものでもなければ、病気でもない。
それにしても・・・同じ新聞といえども全国紙ではデスクの頭が硬い(=古い)らしく、なかなか記事になりにくいらしい「同性愛関連記事」なのですが、地方紙は柔らかくて先進的でスゴイですね。昨年の神戸パレードの紹介記事も、事前に神戸新聞の一面にデカデカと取り上げられたとケンゾヲ★さんが言ってましたし。→こちらの記事の映像参照。
ゲイリーマンさん達はNPO「レインボープライド愛媛」を立ち上げたそうです。ほんとスゴイ。そういえば東京・関西と2回も擦れ違いが続いているので(爆)、今度こそどっかで会いたいですね~ヨロシク!→FC2 同性愛Blog Ranking