fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2007-02
« 12345678910111213141516171819202122232425262728 »

カミングアウトへの道010●カミングアウトコンサルタント・かじよしみさんの記事、朝日新聞に掲載

 「かじよしみ」さんの活動を紹介する記事が、本日27日付の朝日新聞神奈川県版に掲載されました。

同性愛者の告白 周囲も悩み切実(asahi.com 2007.2.27)

 かじさんは関東学院大学で「性の健康学」という講座も担当されていました。今年の1月には僕とレズビアンのユリさんとで講義にお邪魔し、当事者としての話をさせていただいたりもしています。とても貴重かつ面白い体験でした。
カミングアウトへの道001●うわ~、緊張するんですけど・・・
カミングアウトへの道002●「人」として

 かじさんは娘さんもいらっしゃる、いわゆる「ノンケさん」なのですが、アメリカでLGBTコミュニティーの活動に積極的に関わった経験を生かし、日本でも活発に活動を展開していらっしゃいました。
Act Against Homophobiaブログ「かじよしみさんメッセージ」

 昨年(2006年)12月16日には新宿2丁目のコミュニティーセンターaktaで開催された「AGPマンスリーセミナー」で、カミングアウトコンサルタントとしての活動を報告。それらの結果は、アイデンティティハウスのブログにまとめられています。
アイデンティティハウス かじよしみの活動紹介

 今後のかじさんは、「相談の専門家」となるべく勉強を深めるとのことです。こういう「相談」を担当するのは、LGBT当事者にはやはり限界があると思います。また、当事者では気付かない問題点にも色々と気付けるのではないかと思います。かじさんのような方にこそ、これからも活発に活躍していただきたいです。かじさん。今後も長い目でよろしくお願いしますね!FC2 同性愛Blog Ranking



★現在、身近な人のカミングアウトを受けて悩んでいる方のご相談は、AGP、『「家路」の電話相談』 毎月第1月曜日午後9-11時、電話番号03-3319-3203にて承っております。

★大阪に「LGBTの家族と友人をつなぐ会」という組織があります。→公式ホームページ
トップページに明記されているメールアドレスへの連絡も、ご相談の一つの方法だと思います。

関連記事
LGBT可視化に向けて050●LGBTの家族と友人をつなぐ会・初参加
スポンサーサイト



石坂わたるさん区政へ向けて006●老年期の心身の健康05 猪突猛進はやめましょう~北丸雄二さんの話

 さあさあ話は盛り上がって来ましたよ。北丸雄二さんが、例の「女性は産む機械」発言の背景にも言及します。

05●我々は「朝シャン」するために走ってきたのか?
  

06●猪突猛進はやめましょう
  

 休憩後、さらに話はケンケンガクガク。乞う御期待!


●次回学習会「セクシュアリティと政治」 3/4(日) 18:30~21:30 なかのZERO 和室
 Speaker:北丸雄二(NY在住ゲイ・ジャーナリスト)、石坂わたる
★北丸さんと直接話せるチャンスですよ~(しかも和室で。爆)FC2 同性愛Blog Ranking

今年のアカデミー賞は、司会に歌曲賞にレズビアンが大活躍

 な~んか、僕的にはイマイチ「誰が受賞するのか」という面でドキドキすることのなかった今年のアカデミー賞。「日本人が受賞するかもっ!」とかそういうのって、あんまり関心が湧かないんですよね~なぜか昔から気質として(笑)。

 そんな中、レズビアンの方の活躍がとっても目立っていたことは嬉しかったです。オープンなレズビアンであり、アメリカで大人気だという司会のエレン・デジュネレスさんの映像を、はじめて見ることが出来ましたし。僕はYouTubeで見たのですが、背筋がスラッと伸びていてサバサバとしていてカッコいい人ですね~。

●YouTubeより~Ellen DeGeneres 79th Oscars Academy Awards 2007
  

 そしてなんとオリジナル歌曲賞は、こちらもオープンなレズビアンのメリッサ・エサレッジさんが受賞したそうです。スピーチではパートナーの女優さんと、お子さんへの感謝が堂々と述べられたそうですよ。すごいなぁ~。
レズビアン!NEWS「メリッサ・エサレッジ、アカデミー賞受賞スピーチ」

 受賞した曲「I Need To Wake Up」は、最近なにかと話題のドキュメンタリー映画「不都合な真実」で使われているとのことです。

●YouTubeより~Melissa Ethridge - I Need To Wake Up
  

 あとは、ゲイが登場人物として「あたりまえに出てくる」という映画『Little Miss Sunshine/リトル・ミス・サンシャイン』も脚本賞と助演男優賞を受賞。

レズビアン!NEWS「アカデミー賞、結果」

 この映画、「ブラックな笑いが満載」という宣伝文句が僕のアンテナを刺激中(笑)。
 脚本賞ということは物語にも期待できますし。今、いちばん観に行きたいロードショー映画です。
FC2 同性愛Blog Ranking


HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)