fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2007-02
« 12345678910111213141516171819202122232425262728 »

石坂わたるさん区政へ向けて004●老年期の心身の健康03 「死」について~北丸雄二さんの話

 老いるとは。「死」とは。

 北丸雄二さんが語りだしたお話は、現代社会が置き忘れがちなものについて考えさせてくれます。

  

赤瀬川原平「老人力 全一冊」

●北丸雄二さんの翻訳本
「フロント・ランナー」 「ハーランズ・レース」 「スイミングプール・ライブラリー」

FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト



石坂わたるさん区政へ向けて003●老年期の心身の健康02~公共施設とLGBT

 北丸雄二さんが語ったNYのLGBTコミュニティーセンターの話を聞き、石坂わたるさんが「日本のLGBTが公共施設を借りる際」に生じやすい不都合を、中野区を例に挙げて語りました。

  

 たしかにLGBT当事者は集会などの場で「匿名」を希望する場合が多いのが現状です。その上「区民としての名簿提出」となると、人数を集めるのが大変です。北丸さんのおっしゃるとおり区民でなくても地方交付税を払っているわけで、こうした行政の仕組みを知って「おかしい」ことを改善して行くことは、「無駄に損をしない」ためにも必要なことですね。FC2 同性愛Blog Ranking

Rainbow Artsがクマさんのフライヤーで参加者を募集中!



 わぁ~。かわいいクマさんたちですねぇ~。実はこのフライヤーを作った人は、このポスターを作った人と同一人物ですっ!(←ヒビは入れられなかったようですけど。←講演会出席者にしかわからんネタ。爆)

 僕をいろんな「タダモノではないイベント」に引き摺り出してくれている「悠々自的。」の悠さんは、Rainbow Artsで作品を発表しているアーティストさん。こんな可愛いクマのイラストを書いちゃったりもする人です。どうやらクマさんが好きみたいなので、先日のクマさんブロガーたちのオフ会に誘ってあげれば喜んだかもしれない。(ゴメンね気付かなくて~笑)。

 さてさて表現者の皆さま。現在、8月に新宿の全労済ホール/スペース・ゼロで開催される「Rainbow Arts 7th Exhibition 2007」の参加者を募集してますよ。実は僕、昨年このイベントも「こっそり」観に行きました。昨年の夏の僕は、まだ知り合いがいなかったので何処へ行くにも「コソコソ」してたんですね~笑えます。

 公式サイトに詳しい情報があります。参加すると表現者同士のネットワーク作りにもなりそうですよ。ぜひぜひ。●Rainbow Arts公式サイト

 ところで。いつも押しの強い悠さんから「『今年は写真と映像で参加するつもりです』とかakaboshi参加宣言が付いてると嬉しいです」というメールが来たのですが・・・どーしよう考え中~。
FC2 同性愛Blog Ranking

カミングアウトへの道007●石坂わたるさん・モモさん親子の場合05~それが本当の理解だった。

 親しい友人の前で涙が零れてしまった後、家族や友人など周囲のいろんな人々との対話の中で、モモさんの理解は「本当」になって行きます。

  

 自分ひとりで抱え込むのではなく、周りの人々と一緒になって受けとめて行く。そのための環境が整っていることが大事なのではないかと思います。



●ドキュメンタリー映画「一緒ネ!」上映会
 2/24(土)10:30開場 11:00開始(43分)
 2/25(日)18:30開場 19:00開始(43分)
 中野ゼロ 視聴覚ホール/500円
★「一緒ネ!」公式ブログに詳細あり。
★石坂わたるさん・モモさん・赤杉康伸さんの持つ柔らかさを、名執君のカメラ・アイはどのように捉えているのでしょう。
FC2 同性愛Blog Ranking

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)