YOUTH TALK 10●ケータイの「家族割」が同性パートナーで利くかどうか~石川大我さん調査
今回は生活に密着したネタです。石川大我さんは今回のYOUTHTALKのために、携帯電話3社の「お客様相談センター」に電話をし、同性パートナーでも「家族割」が可能かどうかを調査したそうです。さて、その結果は・・・?
うう・・・僕はauなので残念。若者をターゲットにしたイメージ戦略を展開している割には体制が古いんですね~。番号ポータビリティー制度も施行されたことですし、乗り換えちゃおっかな~(爆)。
当ブログ内「LGBT市場」言及記事
●「yes」創刊の波紋003●未開拓だと言ってもいい「ゲイ市場」
●マスメディアのゲイ描写002●「R25」がアメリカのLGBT市場の巨大さを紹介
●「yes」創刊の波紋020●AERAに「yes」紹介記事が掲載される
うう・・・僕はauなので残念。若者をターゲットにしたイメージ戦略を展開している割には体制が古いんですね~。番号ポータビリティー制度も施行されたことですし、乗り換えちゃおっかな~(爆)。
「家族」の概念が会社によって違うというのが面白いですね。こんな風に生活に密着した部分で「実質的にLGBTライクな企業」を探し出し、情報共有できるといいですね。そして、眠っている「LGBT市場」の底力を見せつけるのだっ! →FC2 同性愛Blog Ranking石川大我さんの調査結果まとめ
●DoCoMo→同性パートナー微妙
原則3親等以内。住所か苗字が同じであれば、ショップで個別対応。
●au(KDDI)→×(言及なし)
●softbank→同性パートナー(条件付で)OK。
家族概念・・・①血縁関係②婚姻関係③住所が同じで生計を同じにしている人
★免許証が同一住所であり、生計が同じであることを証明すればOK
お客様センターの三宅さんの発言
「ゲイカップルでもレズビアンカップルでも、当社としては大丈夫です」
★免許証を持っていない場合・・・住民票の中で「世帯が同じ」であればOK
当ブログ内「LGBT市場」言及記事
●「yes」創刊の波紋003●未開拓だと言ってもいい「ゲイ市場」
●マスメディアのゲイ描写002●「R25」がアメリカのLGBT市場の巨大さを紹介
●「yes」創刊の波紋020●AERAに「yes」紹介記事が掲載される
スポンサーサイト
工藤静香リスペクト019●「好きなタイプ、優しいだけ?」~「明石家さんちゃんねる」を見て001

番組の冒頭から、いきなり笑わせてもらいました。飯島直子さんとのフリートークだったのですが、スタジオを埋め尽くすたくさんの関係者を見ながら「いっぱい人がいるんだね~。やっぱり、偉い人がいるとねぇ~」と腕を組みながら突っ込んだり、番組開始が遅れた内情をバラしてしまうなど言いたい放題(笑)。直言派&毒舌家である2人の「本領発揮」と言ったところでしょうか。
さんまさんって一見攻撃的で「S」気質のように見えますが本質的には「M」のようですね。静香・飯島コンビは完全に「S」。さんまさんの情けなさとか、いいかげんさとか、調子に乗る面を見つけ次第、すぐさま釘を刺す絶妙な役割を果たしていました。さんまさんは最近、芸能界で「大物扱い」されてますから、こんな風に容赦なくツッコミを入れられることに実は飢えているんだと思います。2人から攻撃されて反撃する姿が、妙に生き生きと輝いて見えました。
放送第一回ということもあって全体的には方向性を模索している感もあった先週の放送ですが、今後どのように展開して行くのか楽しみです。料理研究家の鈴木登紀子さんのマイペースな天然キャラぶりもすさまじいですし、そういう女性を揃えることからもわかるとおり、さんまさんって本当に「強い女」にいじめられて翻弄されるのが好きみたいですね(笑)。
それにしても静香姉さん・・・。トークコーナーのゲスト・堀北真希さんが、さんまさんからの質問「男性のタイプは?」に対して、新人女優らしく「優しくて・・・」と可愛く応えた時、間髪入れずに「好きなタイプ、優しいだけ?」と真顔で突っ込むだなんて・・・そんな芸当は姉さんにしかできません(笑)。今夜の放送も楽しみにしています。

「Clavis-鍵-」
●PONY CANYONサイトで試聴が出来ます。
●テレビ・ラジオ出演・雑誌掲載最新情報はこちら。
● 「Fe-MAIL」でインタビュー掲載中。
→FC2 同性愛Blog Ranking