YOUTH TALK 04●なんで私が吸収合併されなくちゃいけないの~福島みずほさん挨拶①
尾辻かな子さん、石川大我さん に続いて、福島みずほさんが挨拶しました。
改めて説明するまでもありませんが・・・社民党の党首である福島さんは「結婚制度」自体に疑問を抱いて婚姻届を出さず、「事実婚」というパートナーシップのあり方を選択しています。お子さんは、いわゆる「婚外子」ということになるのです。何故そうした暮らし方を選択しているのかについて、熱く語ってくださいました。(数回に分けて紹介させていただきます。)
個人的に「感銘」を受けた言葉・・・
「世界中の人を騙すことは出来ても、自分を騙すことはできない」
それにしても福島さんは、いつ息継ぎをしているのでしょう。YouTubeはファイルの長さに上限があるので、切れ目を見つけのが難しかったです(笑)。思わず惹きつけられるパワフルなお話は、まだまだ続きます~。
■福島さんの主な著書(これでもほんの一部)
●「日本の家族を考える―女・男・家族のゆくえ」
●「結婚と家族―新しい関係に向けて」
●「あれも家族これも家族―個を大事にする社会へ」
●「福島瑞穂の落弟子育てノート」
●「福島瑞穂の夫婦別姓セミナー―これからの「家族のカタチ」を考える」
●「楽しくやろう夫婦別姓―これからの結婚必携」
●「結婚が変わる、家族が変わる―家族法・戸籍法大改正のすすめ」
●「結婚はバクチである―本当のパートナーシップを育てるために」
●「買う男・買わない男」
→FC2 同性愛Blog Ranking
改めて説明するまでもありませんが・・・社民党の党首である福島さんは「結婚制度」自体に疑問を抱いて婚姻届を出さず、「事実婚」というパートナーシップのあり方を選択しています。お子さんは、いわゆる「婚外子」ということになるのです。何故そうした暮らし方を選択しているのかについて、熱く語ってくださいました。(数回に分けて紹介させていただきます。)
個人的に「感銘」を受けた言葉・・・
「世界中の人を騙すことは出来ても、自分を騙すことはできない」
それにしても福島さんは、いつ息継ぎをしているのでしょう。YouTubeはファイルの長さに上限があるので、切れ目を見つけのが難しかったです(笑)。思わず惹きつけられるパワフルなお話は、まだまだ続きます~。
■福島さんの主な著書(これでもほんの一部)

●「結婚と家族―新しい関係に向けて」
●「あれも家族これも家族―個を大事にする社会へ」
●「福島瑞穂の落弟子育てノート」
●「福島瑞穂の夫婦別姓セミナー―これからの「家族のカタチ」を考える」
●「楽しくやろう夫婦別姓―これからの結婚必携」
●「結婚が変わる、家族が変わる―家族法・戸籍法大改正のすすめ」
●「結婚はバクチである―本当のパートナーシップを育てるために」
●「買う男・買わない男」
→FC2 同性愛Blog Ranking
スポンサーサイト