関西レインボーパレード誕生記007●千円で泊まれる素敵な新世界

さて昨日の僕は、どうせ「新世界」と呼ばれる場所に泊まっているのだからと観光客根性丸出しを厭わず、朝から通天閣に上ってみました。 スゴイっすよここから見える光景は本当に。見渡す限り360度に広がるのは建物・道路・鉄道などの人工的建造物の嵐っ!「うっわ~やっぱ大阪って大都会なんだなぁ~」と視覚イメージを通して実感することが出来ました。かなり「ベタ」な観光コースではありますが、やっぱ外せないでしょう、ここは。
→通天閣オフィシャルサイト
→新世界オフィシャルサイト
通天閣の周囲は、大正・昭和の香りを色濃く残したお店が立ち並ぶ大阪の中でもかなりのディープゾーン。いまや映画の中でしか見ることの出来なくなった「戦前・戦後の頃の庶民のエネルギー」に満ち溢れた光景が現役バリバリでたくさん見られます(笑)。東京でいうと浅草六区あたりと似ているのですが、浅草の場合は既にだいぶ閑散として寂れていますから、ここの健在ぶりはある意味貴重。わりと年輩の方々が行かれるようなゲイ・バーもたくさんあるようで、「会員制」と扉に書かれたお店をいくつか見かけました。ただし、ほんの狭い一角に限定された光景ではありますけどもね。
ちなみに、僕が泊まっている宿は2000円代で泊まれるのですがなかなか快適です。土地柄、周囲には安宿がたくさん立ち並んでいて、しかも常に部屋は空いているみたいですから穴場です(笑)。中には和室1畳半で1000円だとか、一ヶ月3万円で無審査で住めるアパートもゴロゴロありますので、「ただ寝る場所さえあればいい」というニーズには応えてくれます。飾らない街の雰囲気を堪能したい方にはお勧めです。そりゃ~もちろん道端には作業着姿のオジさんがいっぱいいますけど(笑)、な~んか僕は、「ハイソな街」よりもこういう雰囲気の街の方が好きですね~。「人間であるということ」の本質が剥き出しのままに溢れているような気がします。ここは交通アクセスもすごく恵まれてて、JR環状線・南武線の「新今宮」駅と地下鉄「動物園前」駅がすぐ近く。どこへ行くにも便利な場所でもありますよ。
気分はすっかり「新世界」の住人になりつつあるakaboshiでした。今週末ももちろん、このあたりの住人になります(笑)。御堂筋を虹色に!→FC2 同性愛Blog Ranking
→「関西レインボーパレード2006」公式サイト
→「関西レインボーパレード2006」公式ブログ
→パレード前日に開催PLuS+2006公式サイト
NEWS!
●当日の隊列の配置図が公開されました。→こちら。
●「All About同性愛」に、共同代表の岡亜沙美さんとカドさんのインタビューが公開されました。→こちら。
●朝日新聞がパレード開催を報道。当日はどれだけのマスコミが取材に来るのか、そしてどのように報道されるのかにも要注目。→こちら。
スポンサーサイト