fc2ブログ

フツーに生きてるGAYの日常

やわらかくありたいなぁ。

2023-10
« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

まちかどADチェック005●メタメタにハマる。のダンボール中学生って・・・

 ふいにテレビで見かけて、びっくりしたよぉ~(笑)

●METAL GEAR SOLID PEACE WALKER TVCM「ダンボール中学生」30秒バージョン
 
『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』

 すでにネット上の一部では話題になってたらしい。最近多くなってきましたね~不意の同性愛描写っ。大歓迎なのだ~!FC2 同性愛 Blog Ranking
スポンサーサイト



まちかどADチェック004●けしからんっ!



 けしからんっ!国立西洋美術館ともあろうものが・・・

 「非実在青少年」の一糸まとわぬ姿を大量に、公共の場に掲示しておるぞっ!(爆)

 FC2 同性愛 Blog Ranking

まちかどADチェック003●男の半裸は街に氾濫2



 言いたいことはほぼ前回と一緒です~。

 これを立ち止まって撮るのって・・・けっこう開き直りが必要でした(爆)。

FC2 同性愛 Blog Ranking

まちかどADチェック002●男の半裸は街に氾濫♪



 電車の扉の横に貼ってあった広告を激写っ。いきなり目の前に出現すると、けっこ~心臓に悪いんですよね男の半裸。乳出てるし。右側の女性はかなり肌の露出が抑えられてるのに・・・ものすごく対照的ですねぇ。

 こういうのって、ノンケ男性に例えるならば、いきなり「女性の乳首モロ出し半裸」が街中に出現するのと同じようなもんなんですよね~ゲイにとっては(←「ゲイの全員にとって」とは言いませんけども。)あと、ノンケ女性にとっても然り。

 口に出して言わないだけで、内心では悦んでる人、あるいはいきなり刺激が視界に飛び込んできて心臓ドキドキさせてる人、けっこうたくさん居るんじゃないかと思いまっす。(もちろん僕は「悦ぶ派」ですがね。爆)FC2 同性愛 Blog Ranking

まちかどADチェック001●「女装」の商品化、「お笑い」の批評性でヒットチャートを撹乱中



 花見の季節に合わせてでしょうか。駅や街頭で巨大看板を見かけます。これは4月5日の四ツ谷駅での光景。ピンク色ってのはかなり目を引きますね。「なんなのこれ」ってな表情で立ち止まって見ている人がかなりいました。そういう僕も、この写真を撮るためにわざわざ中央線を下車してしまったわけですが(笑)。

 とんねるずの「企画物」ってこれまでにも数々ありましたが「女装」は初めて・・・でしたよね?たしか。ダウンタウンとか、ウッチャンナンチャンとか、大物お笑いタレントはたまにこうして、ナンセンスだったり突飛だったりするセンスの曲を発売してヒットチャートを賑わしてきましたが、ここまで「女装」をコンセプトの中心に据え、徹底しているのは初めてじゃないでしょうか。

 「お笑い」とか「バラエティ番組」というものに偏見を持っているような頭のお堅い方々は「くだらない」「意味がない」と眉をひそめるようですが、こういうものこそ、いろんな意味での「ガス抜き」になるわけですから、世の中のバランスを保つためにも無かったら困ると思いますよ僕は。偉そうに上から目線からの教訓を垂れて悦に入る輩よりもず~っと、世の中を「やわらかく」してるような気がします。

 あと、「意味があんまりなさそうな歌詞」を大真面目に歌うことによって、「意味ありげで実は大したことを言っていない、単なる商品としてのヒット曲」をパロディー化しているようにも思えます。こういうのがヒットチャートに混ざることって、そういう意味ではとても意味があることなのかもしれないと思ったり。

●YouTubeより~【PV】矢島美容室 - SAKURA-ハルヲウタワネバダ-

「SAKURA -ハルヲウタワネバダ-」

 お笑いタレントによる、バラエティ番組発信での近年の「女装モノ」としては、2005年にヒットしたゴリエの「ペコリナイト」以来・・・かもしれません。これも当時、かなりヒットしましたよね。小学校の運動会などでかなり踊られたようです。

●YouTubeより~Pecori Night
  
「PECORI NIGHT」

 「キャラ」としての女装がこうやって「かわいいもの」として広く認知されて商品化され、子どもたちを中心に人気を博す現象って・・・僕が小学生の頃には無かったことなんですよね、たぶん。思いだせないなぁ。こういうブームがあると、クラスの中で「フェミニン」だったり「女の子っぽい趣味」のある男子は、本領を発揮して人気を得たりする機会が生まれたりするのかもしれない。

 あと、矢島美容室の場合は、演じているのが「とんねるず」ですからサラリーマン世代への訴求力があるようで、発売元のエイベックスとしても街頭看板を、オフィス街の中にあえて設置しているようです。四ツ谷駅だけではなく田町駅でも、ホームにかなり大きな広告があるのを見かけました。実際に、忘年会や結婚式、お花見などの余興として男性社員が女装をする光景もあるという話を耳にしました。

 「ノンケ男子があんな恰好を!」という面白さやインパクトに紛れて、密かに「フェミニンな男子」の自己解放が出来る機会になってるのかもしれないですね。メジャー資本による商品化によって、エンターテインメントとしての「女装」が、まちかどに溢れるようになってきている2009年の光景です。FC2 同性愛 Blog Ranking

HOME |

無料ホームページ ブログ(blog)